日本歯科大学出身 ─ 男性医師 ─ 18ページ目 の医師検索

402 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
402件中 341~360件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
所属
あづま歯科
(東京都八王子市)
出身大学
日本歯科大学
院長

小見山 悟

所属
小見山歯科医院
(東京都港区)
出身大学
日本歯科大学
院長

石川 創一

所属
石川デンタルクリニック
(東京都調布市)
出身大学
日本歯科大学
院長

河越 貴之

所属
河越歯科医院
(東京都府中市)
出身大学
日本歯科大学
医学博士

堀 逸朗

所属
大塚駅前歯科
(東京都豊島区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

1989年 日本歯科大学卒業 1995年 大塚駅前歯科開院

院長

有泉 俊朗

矯正歯科臨床指導医
所属
有泉歯科医院
(東京都豊島区)
出身大学
日本歯科大学
院長

安藤 一夫

所属
安藤歯科医院
(東京都世田谷区)
出身大学
日本歯科大学
院長

前田 啓博

所属
四谷三丁目歯科矯正歯科
(東京都新宿区)
出身大学
日本歯科大学
所属
千代田歯科
(東京都中央区)
出身大学
日本歯科大学
所属
新高円寺歯科
(東京都杉並区)
出身大学
日本歯科大学
院長

工藤 智也

所属
くどう歯科クリニック
(東京都立川市)
出身大学
日本歯科大学
院長

佐野 潤

所属
ブレア歯科麻布十番
(東京都港区)
出身大学
日本歯科大学
院長

田嶋 慶太

所属
たじま歯科クリニック
(東京都世田谷区)
出身大学
日本歯科大学
院長

過能 博之

所属
過能歯科医院
(千葉県野田市)
出身大学
日本歯科大学
院長

佐藤 全純

所属
デンタルクリニックピュア恵比寿
(東京都渋谷区)
出身大学
日本歯科大学
院長

橋戸 潤

所属
橋戸歯科医院
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

初めまして 当院の院長の橋戸潤です。
当院では 6年程前に 当ビル2階に予防歯科センターを開設しました。これからの時代のニーズに合わせ 患者さんのために治療とともに(3F 歯科治療センター)予防に力を注いでいこうと取り組んでおります。
近年歯科界の流れとして 出来る限り歯を削らず必要最小限の処置を施す(MI)というのが、常識となってきております。実際当院でも初期虫歯に関しては 患者さんの日々の御手入れと 当院での定期的なメインテナンスケアで虫歯を進行させないように日々努力しているところであります。ちなみに2Fの予防センターは完全予約制で患者さん1人に1回1時間程度 時間をいただいて主任衛生士(DH)をはじめベテラン衛生士が、担当制で定期的にメインテナンスケアをおこなっております。
メインテナンスケアの間隔は状況の安定している患者さんで4ヶ月ごと そうでない場合1ヶ月~3ヶ月ごととなっております。
これにより歯肉からの出血 口臭 歯のぐらつき等がかなり改善されていきます。
しかしながら虫歯の程度が あまりにひどい場合、歯周病が進行していて歯の根の周りの骨が吸収されていて歯を指で押すと沈んでしまう場合、仕方なく抜歯にいたることもあります。
ですからこうならないために予防に力を注いでいるのです。今までは痛くなったら、あるいは 歯がぐらぐらになったら歯医者に行くというのが一般的でした。ところが今では 何も自覚症状がないうちに歯医者にいって状態を検査してもらうというのがとても大事だと言われています。
何かが起こってから治療するというのではなく その何かが起こらないようにして治療しないでいい状態を維持していく これが予防の考えです。
歯は年を重ねてだめになっていくものではありません。歯の寿命は 人の命より長く設定されています。エジプトのミイラがいい例です。
定期的なメインテナンスケア(予防管理)でいくらでも歯の保存は可能なのです。
興味がある方は一度当院をのぞいてみてください。患者さん一人ひとりに対してベストなメインテナンスケアを考えていきます。

院長・歯学博士

津田 忠政

所属
青山 津田歯科医院
(東京都港区)
出身大学
日本歯科大学
歯学博士

梅田 和徳

所属
青山KU歯科
(東京都港区)
出身大学
日本歯科大学
院長

小林 誠

所属
小林歯科クリニック
(東京都渋谷区)
出身大学
日本歯科大学
歯学博士

大坪 邦彦

小児歯科専門医矯正歯科臨床指導医
所属
大坪矯正歯科医院
(東京都港区)
出身大学
日本歯科大学
402件中 341~360件を表示