2019年5月7日に開院しました 2019年の3月まで診療されました長﨑クリニックの長﨑達朗先生のあとを引き継いで、5月7日になりたクリニックが開院しました。 クリニック紹介 軽症患者さんを対象とした、小さなメンタルクリニックです。 通院精神療法で、患者さんが日常生活を送れるよう支援していきます。 薬の依存性に配慮した処方を心がけます。 医師一人で診療している小さなメンタルクリニックです。 入院、デイケア、カウンセリング、ケースワークなどを必要としない軽症の患者さんを対象に、通院精神療法と薬物療法を行なっていきます。 通院精神療法は、カウンセリングのようにまとまった時間を設定するものではなく、ふだんの診療の中で患者さんと話し合いながら、患者さんがよりよい日常生活を送っていかれるように支援していくものです。保険診療ですのでまとまった時間はとれませんが、短い時間でも有意義な話し合いができればと思います。 薬物療法は、患者さん一人一人の病状によって、必要に応じて薬を処方するものです。当院では、薬の依存性に配慮しながら、必要最小限の処方を心がけています。 小規模なためできることも限られますが、通いやすく便利なクリニックとして、当院が地域のみなさまのお役に立つことができればうれしく思います。眠れない、気持ちが落ち着かないなど、心の不調を感じた時は、どうぞご相談ください。
2021年11月に藤沢市亀井野で‘もみの木こどもクリニック’を開院しました。 小児科専門医として、予防接種・乳幼児健診・一般診療を行うとともに、お子様の成長・発達に関わる様々なご相談に応じられるように心掛けています。 私はこれまで大学病院やこども病院、市立病院で子どもたちの診療にあたってきました。 病気の子どもたちやご家族と接する中で様々なことを学びました。 子どもでいる時間は限られおり、変化に富んだ時間でもあります。 そのような大切な時期を過ごす子どもたちと関わっていくためには、できるだけ子どもの目線で、今何がその子に大切なのかを考えることが大事だと思います。 病気を診るだけではなく、子どもの成長や発達を見守り、促していくことも小児科医の責任です。 そして、子どもを育てるご家族や大人たちの手助けをしていくことが子どもの成長や発達に不可欠であると考えています。 私自身も二人の子どもの育児を通して、様々な発見があり、学びがあります。 その経験も生かして、お子様とご家族の皆様に寄り添った診療を行っていきたいと思います。
当院は、地域の健康増進に真摯に取り組んでいます。 患者様に寄り添った診療をモットーに、問診や診察に最善をつくして、お気軽にご相談いただけるクリニックづくりを目指しています。 スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。何卒よろしくお願いいたします。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません