小金井つるかめクリニックは2009年4月開院致しました。おかげさまで地域の皆様の信頼を少しずつ積み上げております。これも皆さま方のご支援があってのことと厚く御礼申し上げます。さて、近年の社会情勢の変化をいくつか列挙しますと①国民の高齢化が進行。②医学知識がこれまで以上に加速度的に増大。③コンピューターの性能向上と低廉化。④各種薬剤新製品の開発。そして残念なことに⑤医療人の疲弊。こうしたことが大きく変化して来ているように思います。われわれつるかめ会においては、⑤のことを言い訳に使おうとは思いません。しかし、一部の医療機関での不祥事のいくつかは、古き良き時代の「責任と誇り」が失われて来ているのではないかと、恐れるものであります。政治形態と同じく、医療サービスのあり方も、結局は国民の資質に相応したものになるという鉄則を、今こそ認識すべきでありましょう。当院ではそういうことのなきよう、常日頃から、しっかりとした動悸づけを職員に対して行っております。また、院長や理事長などリーダーとしての最重要責務は、「やり甲斐と緊張感を持って職員が働けるようにすること」であると考えております。小金井つるかめクリニックにおいては、医療に託された国民のみなさまの期待と希望を着実に果たすよう微力を傾けて、一生懸命努力して参りたいと存じます。受診者の皆さま、どうぞご支援のほど宜しくお願い致します。
私たち、アップル歯科クリニックは予防やメインテナンスからインプラントなどの高度医療に至るまで、 自分自身や家族が受けたいと思うような、皆さまの立場に立った優しい診療を心がけて参ります。 皆さまがおいしく食事をし、笑顔で楽しい毎日を送って頂けるように、私たちが全力でサポート致します。
患者さんのご意見やご要望に常に耳を傾け、治療方針の決定の際には患者さんの意思を最大限尊重するように努めています。患者さんにご安心していただけるよう、質が高く、安全な医療の提供を目指していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
これまでの歯科医院は痛くなったり、腫れたりといった症状が出てから訪れるというイメージがあると思います。しかし、症状が出るというのはある程度、病状 が進んだ状態であり、もっと前にいらっしゃれば…というケースが少なくありません。欧米では歯科は予防が当たり前になっています。これからは、定期的な検 診とクリーニングによってご自分の歯を長く使えるようにしていくことが大切です。厚生省は8020運動を推奨しています。80歳で20本以上、自分の歯を保つことは健康的な生活を送る助けとなります。ご自分の歯を多く保ち、快適に過ごしていただくことが当院の目標です。そのためのお手伝いができれば幸いです。私は長年、東京医科歯科大学にて教官として研究、教育、臨床に従事してきた実績があり、特に、専門である補綴(入れ歯(義歯)や被せ物(クラウン、ブリッジ等)では学術的背景を基に最先端の治療を行っております。医院は大江戸線、日比谷線の六本木駅から徒歩1分、六本木ヒルズの真向かいにあります。スタッフ一同、ご来院をお待ちしております。なお、当院スタッフは英語による診療も可能ですので、ご相談ください。
心と皮膚は密接に関係しています。特にアトピー性皮膚炎やニキビ、かゆみ(掻痒症)、円形脱毛症、尋常性乾癬などは、ストレスや心の状態が強く影響しま す。従ってこのような場合は、ただ薬を塗ったり飲んだりという従来の治療だけではなかなか治りません。当院では「心と皮膚」の両面から生活面の指導も含め た総合的な治療を行なっております。また、学会認定の漢方専門医でもあり、東洋医学と西洋医学を融合して効果的に治療しています。また、いぼや水いぼの無 痛治療から、男性型脱毛、シミなどの美容皮膚科の分野まで皮膚・髪・爪の皮膚科全般にわたって最新で最良の治療を行なうよう努力しています。
東京都江戸川区平井駅から徒歩6分にて内科・胃腸科・整形外科・リハビリテーション科の診療をしているクリニックです。 靴外来やフットケア外来、ED外来などの特殊外来も行っております。お気軽にご相談下さいませ。 【私たちの目指すもの】 私たちは笑顔あふれる「町の保健室」のようなクリニックを目指します。親和クリニックの考える「町の保健室」とは次の2点です。 1.笑顔で迎え、患者様の元気の源となること 2.町の健康コンサルタントとして親身に患者様の相談にのること これには、「何かあったら親和に行こう」と思ってもらえるクリニックにしたい! というスタッフの思いが入っています。 何か、健康上のこと、自分の病気のこと・・・気になっていることや心配なことがございましたらお気軽にご相談下さい。 スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません