神奈川県 ─ 女性医師 ─ 15ページ目 の医師検索

991 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

よく検索される条件
991件中 281~300件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
医学博士

赤松 まゆみ

皮膚科専門医
所属
大倉山あかまつ皮フ科
(神奈川県横浜市港北区)
院長

真保 雅乃

眼科専門医
所属
新横浜あおい眼科
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
東京慈恵会医科大学
患者様へのご挨拶

皆さま初めまして。この度、新横浜あおい眼科を開院いたしました、院長の真保雅乃と申します。これまで総合病院やクリニックなど数多くの病院に勤務し、様々な疾患の患者様の診療に携わってまいりました。
また自分自身も高齢の両親を持ち、2児の母として病院にかかる機会も増え、何度か嫌な思いをしたことがあります。
ただでさえ病院に行くのに不安はつきものなのに、病院が嫌なところでは毎回の通院が憂鬱になってしまいますよね。
こういった経験を活かし、眼のことなら何でも気軽に相談できるかかりつけ医として、患者様の立場に則した医療を行っていきたいと思います。
皆様の眼の健康をサポート出来ますよう、スタッフ一同努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長

田中 ふみ

所属
ししどファミリー歯科 菊名駅前
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
北海道大学歯学部
患者様へのご挨拶

健康な歯で素敵な笑顔を!
地域のかかりつけ歯科医院として
お手伝いします
はじめまして!ししどファミリー歯科菊名駅前の院長の田中です。当院では歯周病や虫歯の予防と治療、小児歯科、インプラント、入れ歯治療など、幅広く対応しております。
この町は私の地元で、この地域で育ちました。歯科医師になってから、いずれは地元で開院したいという想いがずっとありました。そして、この想いが通じ、この地で開院するチャンスが訪れました。開院できることがとても嬉しく、そしてこの街に貢献していく所存です。
当院では一人でも多くの方がいつまでも自分の歯で素敵な笑顔を作り続けられるよう手助けをしたいと思っています。
菊名近辺でかかりつけ医をお探しなら、ぜひししどファミリー歯科菊名駅前まで足をお運びください。
当院ではお口から皆様の健康をサポートさせていただきます。
院長より患者様へお伝えしたい大切なこと
歯周病は日々の正しいお手入れと、歯科医院での早期治療が大切です。
歯茎は腫れていませんか?出血はありませんか?口臭は気になりませんか?これらはすべて歯周病のサインです。放っておくと歯がぐらぐらしてきて、抜けてしまうこともあります。お口は健康への入り口です。命の入り口といっても過言ではありません。
健康な歯は消化器官のひとつとして、からだ全体の健康を守ってくれる大切なものです。失われた歯は元通りにはなりません。早期の受診をおすすめしております。
虫歯はなる前に予防しましょう。
虫歯は、なる前の予防が大切です。当院では歯科衛生士が個別に丁寧に対応いたします。患者さまそれぞれにあった日々のケアを一緒に考えていきましょう。
また、PMTCと言って、その方にあったブラッシングケア、オーダーメイドの治療法、専用機器による歯科医院ならではのクリーニングを行っております。お気軽にご相談ください。
お子さんが喜んで来る歯科医院になりたい。
歯医者さんはきらい!とおっしゃるお子さんは多いです。当院はキッズスペースを備え、丁寧なコミュニケーションで、お子さんの歯医者への苦手意識をなくしていきたいと考えています。目標は「お子さんが喜んで来る歯医者さんになりたい!」そんな病院作りを心がけております。
また、乳歯から永久歯が生え変わる時期は虫歯になりやすい時期でもあります。当院ではフッ素塗布やシーラントなどの予防治療も行っています。もちろん毎日のケアを中心に指導させていただき、ご自分の口内管理を子どもの頃から習慣にできるように一緒にがんばっていきましょう。
できる限り長くご自分の歯で過ごしていただきたい。
美しい歯並びは笑顔を素敵にしてくれるだけでなく、歯周病や虫歯の予防にもなります。成長期のお子さんはできる限り歯を抜かずに、顎の骨の成長を利用して歯列矯正を行います。
また、当院では入れ歯やインプラント治療も行っています。入れ歯の患者さまも日々のケアと、さらに微調整や作り替えのご相談にも対応いたします。インプラント治療も行っておりますので、患者さまひとりひとりに最適な治療法をご提案いたします。
しかし、どなたでも最初から入れ歯やインプラントを望む方はいらっしゃらないはずです。本来は、その治療の必要のない口内環境が望ましいと思います。いちばん良いのは、ご自分の歯でできる限り長く過ごされることです。
当院はそのために歯周病を治し、虫歯を予防し、日々のケアを最大限大切にします。患者さまには、健やかな歯で美しい歯並びで、毎日を素敵な笑顔で過ごしていただきたいと思い、その協力を惜しまずさせていただきます!

院長

原 郁子

精神科専門医小児科専門医
所属
こころ発達クリニック新横浜
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
新潟大学医学部
患者様へのご挨拶

これまで大学病院、児童精神科専門病院、療育センターで働くなかで、たくさんの発達障害の子どもと成人の方々の診療を行ってきました。その経験の中から、点ではなく線で子どもの発達をサポートする必要性を感じました。発達障害のお子さんが成人し、社会参加を行うまでには様々な壁にぶつかります。私たちは、継続的に診療を行うことにより、次はどのような壁が生じるのかを予測し、ときには壁を低くしながら、子ども自身がその壁を乗り越えるための脚力づくりを一緒に行っていくことを目指しています。
また、私たちは発達障害の診断に関わらず、こころの発達全般を対象とし、困っているお子さん、保護者のサポートを行っていきたいと思っています。

呼吸器専門医消化器内視鏡専門医アレルギー専門医
所属
日吉の森内科クリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
聖マリアンナ医科大学
患者様へのご挨拶

みなさんこんにちは。
このたび東急東横線日吉駅近くに「日吉の森 内科クリニック」を開院することになりました院長の森田あかねです。
私はこれまで内科・呼吸器疾患~癌の治療、老年医療において積極的な治療から終末期までを携わって参りました。その中で積極的な治療を希望する方だけでなく、現状を静かに受け入れ、ご家族との時間を大切に自宅で過ごしたいと考える方も沢山いらっしゃるのを見ていくうちに、本人・それを支える家族にとって何が最も幸せで満足のいく生き方かを深く考えるようになりました。
完全無欠な治療を第一の目標とするというより、本人や家族まるごと最初から最期まで向き合いながら診療したいという思いから開院に至りました。お顔を拝見しただけで体調が分かり、来てよかったとホッとしてもらえるような関係を築いていけたらと思っております。

医学博士

渡邉 佳恵

皮膚科専門医
所属
わたなべ皮膚科
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
秋田大学医学部
医学博士

山本 芳子

所属
菊名記念AAクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
昭和大学医学部
院長

朝倉 由美

小児科専門医
所属
菊名駅前・育キッズクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本医科大学
院長

岡田 里佳

皮膚科専門医アレルギー専門医リウマチ専門医
所属
ここクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
名古屋大学医学部
患者様へのご挨拶

これまで医師として10年以上、大学病院から地域のクリニックまで、多くの患者さんを診させて頂きました。重症の方から軽症の方まで、様々な患者さんがいますが、「悩んでいる」ということ自体はみなさん同じで、重いも軽いもありませんでした。ここクリニックでは、そのような患者さんの悩みに寄り添い、誰にでも最適な医療を届けたく思います。
「ここ」に来たら、元気になれる、安心できる!そんなクリニックを目指しています。

院長

竹中

所属
エムズ総合歯科クリニック綱島
(神奈川県横浜市港北区)
患者様へのご挨拶

エムズ総合歯科クリニック綱島・院長の竹中です。
当院では、患者様が御納得のいく医療を提供できるよう努めております。
お口の事で気になることがございましたらご連絡ください。

院長

小池 香織

所属
大倉山こいし・こども矯正歯科
(神奈川県横浜市港北区)
患者様へのご挨拶

私たち大倉山こいし・こども矯正歯科は、歯医者をもっと行きたくなる場所にしたいという思いを持って日々診療を行っています。本院の方にもたくさんのお子様が患者様として来てくださっています。
この度、子どもたちが楽しめ、安心し、自ら通いたくなるような小児歯科専門の歯科医院を開院することになりました。虫歯や歯並び・顎の成長についての「原因」をお子さん・お母さん・お父さんと一緒に探し考えます。
小児歯科に関する高い専門知識と技術を持ったうえで「親子で健康について学べる」小児歯科を目指しています。

医学博士

石田 麻里子

耳鼻咽喉科専門医アレルギー専門医
所属
下田町耳鼻咽喉科クリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
日本医科大学
患者様へのご挨拶

この度、港北区下田町で耳鼻咽喉科クリニックを開院することとなりました。
これまで日本医科大学武蔵小杉病院での勤務を中心に、耳鼻咽喉科診療に従事してまいりました。その中で、身近で受診しやすい、地域に根差したクリニックを立ち上げたいという気持ちが育っていきました。
下田町は、樹木や草花が地域の方々の努力で守られている自然豊かな土地で、私自身も愛着を持っております。ご縁のある下田町で開院できることに感謝しています。
みみ・はな・のどの不調は、日常生活の支障となることが多く、耳鼻咽喉科は毎日を快適に過ごすためのお手伝いができる診療科です。十分な検査設備を備え、適切な診断・治療ができるクリニックを目指し、地域の方々の健康増進に貢献できるよう努めてまいります。
小さなお子さんからご高齢の方まで、みみ・はな・のどの症状でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

医学博士

山本 ゆり子

産婦人科専門医
所属
妙蓮寺すいクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
医学博士

松本 由香

皮膚科専門医アレルギー専門医
所属
新綱島 皮ふのクリニック
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
東海大学医学部
患者様へのご挨拶

この度、再開発の活気にあふれる新綱島駅のほど近くに、「新綱島 皮ふのクリニック」を開院させていただくこととなりました。
これまで主として大学病院で広く皮膚科一般の研鑽をつむと同時に、専門分野として乾癬・掌蹠膿疱症、アレルギー疾患の診療に力を注いでまいりました。また、クリニック診療では、健康的で美しいお肌作りのサポートをさせていただく美容皮膚科にも携わってまいりました。
皮膚科専門医としての知識や経験を活かし、皆様の信頼に応える質の高い医療を提供していきたいと考えております。
診療においては、肌トラブルによりストレスや悩みをかかえる患者様の気持ちに寄りそい、耳を傾けることを信条としています。小さなお子様からご高齢の方まで、安心して相談していただけるクリニックを目指して努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長

寺田 沙織

眼科専門医
所属
新綱島 鈴木眼科
(神奈川県横浜市港北区)
患者様へのご挨拶

昭和大学を卒業後、慶應義塾大学眼科学教室で後期臨床研修を行い、大学院にて重症ドライアイの原因となる涙腺の線維化に関する基礎研究に従事していました。医学博士号を取得し大学院を卒業する際に、ご指導いただいた基礎医学教室の教授から、“臨床においてもリサーチマインドを忘れずに”とのお言葉をいただきました。その後、研修させていただいた病院では、臨床での疑問点を解明すべく臨床研究を続けてまいりました。
開業にあたり、日常診療においてもリサーチマインドを忘れず、患者様の症状を詳しくお聞きし、病態を的確にとらえて治療が行えるように努めてまいります。同時に、患者様やご家族の方への丁寧な説明を心がけております。地域の皆様に信頼される「目のかかりつけ医」を目指し、院長はじめスタッフ一同全力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

院長

井元 素子

所属
いもと歯科クリニック
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
日本歯科大学
患者様へのご挨拶

1990年、一般開業医に勤務しながら、無痛デンチャーの大家、桜井唯次先生に無痛デンチャーの作り方を教えていただきました。
桜井先生は、ご自身の上の歯を全部抜いてしまい、桜井式無痛デンチャーを進化させた熱意にあふれた師でした。
友人の歯医者に、総入れ歯の勉強のために、全部の歯を抜いてくれと頼んだが、なかなか抜いてもらえなかったこと、下の歯はもう嫌だとどうしても抜いてもらえなかったことを、治療の合間にお話いただいたのが、懐かしい思い出です。
その後、スェーデンから帰国された岡本浩教授の歯周治療臨床コースに参加し、今では当たり前になった歯周病のこと、定期検診と口腔ケアにより、歯を長くもたせられることを学びました。
2003年、岡本浩先生のご縁で、スェーデンのイェテボリ大学の歯周病のサマーセミナーに参加しました。このころは、中近東からの難民がスェーデンにも押し寄せ始め、難民の子供たちに予防をどのように根付かせるか?いろいろなアプローチがなされていました。イェテボリでは、たくさんのことを学びましたが、一番強い印象は、難民の子供たちまで拾い上げる、スェーデンの行政の鋭い視点でした 。
1997年 横浜市芹が谷にて開業し、現在に至ります。
歯医者として、今一番の興味は、
多くの方が入れ歯にネガティブな感情を持っている。
それを少しでも減らすために何ができるか。
使う方のお口の相棒になれる入れ歯を、作りたいと思います。

院長

渡辺 玲子

所属
榎戸眼科医院
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
鳥取大学医学部
所長

田口 寿子

所属
神奈川県立精神医療センター
(神奈川県横浜市港南区)
院長

渋谷 麻衣

形成外科専門医
所属
よこはま港南台形成クリニック
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
横浜市立大学医学部
院長

井上 明美

所属
さつき台診療所
(神奈川県横浜市港南区)
患者様へのご挨拶

横浜生まれの広島育ち。
縁あって、再び横浜上大岡の地に戻り働くことになりました。
医学博士・皮膚科専門医を取得後、あらゆる病気をひろくまんべんなく診れる医者になりたいと思い、改めて川崎市立川崎病院総合診療科にて内科研修を行った後、内科医になりました。
みなさまの少しでもお役に立てる様、がんばっていきたいと思います。

991件中 281~300件を表示