「顔が腫れる」に関する病名一覧2ページ目
顔面神経まひ
顔面神経の運動神経線維は側頭骨の中を走行し、骨から外に出ると耳下腺の中で眼、鼻、口唇に向かう3つの枝に分かれて筋肉に分布します。この神経が何らかの原因で炎症を起こしたり、神経障害が起こると顔面神経ま...
頬粘膜がん
頬粘膜がんとは上下口唇の粘膜面、頬の粘膜面、臼後部や上下頬歯肉溝などの頬粘膜に発生するがんで、口腔がんの一種です。口腔がんには頬粘膜がの他にも舌がん 、上顎歯肉がん、下顎歯肉がん、口底がん、硬口蓋こ...
顔面骨折
顔面骨折は顔のいずれかの骨が骨折した状態を指します。顔の骨には前頭骨、眼球などがおさまっている眼窩、鼻骨、頬骨、上顎の骨、下あごの骨などが組み合わさった形を成しています。転倒したり強くぶつけるなど...
クッシング症候群
クッシング症候群とは、副腎皮質で作られているコルチゾールという副腎皮質ホルモンが増えてしまうことによって引き起こされる病気です。顔や腹部が大きくなるなどの特徴的な症状があらわれ、女性に多くみられま...