「疲れが取れない・全身がだるい」に関する呼吸器外科で診療可能な病名一覧
原発性肺がん
原発性肺がんとは、もともと肺の組織に発生するがんのことです。その細胞の種類によっていくつか分けることができます。原発性でない肺がんとは、要するにどこか肺以外の別の場所で発生したがんが、肺に転移した...
珪肺症
珪肺症は職業上の理由などから石英の粉塵を吸入したことが原因となって肺が永久的に瘢痕化してしまう病気です。運動中に呼吸困難をきたしたりするほか、悪化すると安静時でも息切れがするようになります。せきや...
市中肺炎
肺炎には発症した場所による分類が存在します。入院後48時間以降に新たに発症した肺炎を院内肺炎と呼ぶのに対して、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎を市中肺炎と呼びます。後者の肺炎は、上気道のウ...
慢性甲状腺炎
慢性甲状腺炎は橋本病とも呼ばれる甲状腺における慢性の炎症性疾患です。中年女性に好発し、びまん性の甲状腺腫大が見られます。血中に甲状腺自己抗体が証明され、臓器特異的自己免疫疾患の代表です。本症による...