リウマチ熱 リウマチネツ

初診に適した診療科目

リウマチ熱はどんな病気?

リウマチと聞くと、中高年の病気のような響きですが、実は、子供に多い、病気の一つです。
溶連菌が感染して、発熱が起こることによって、ひざや足首等の関節部分に炎症が現れます。初期の症状では、のどが痛くなります。それから、2、3週間前後に、発熱と関節の炎症で起こるのが、リウマチ熱です。
治療をすれば、一般的に4週間程度で回復します。

主な症状

リウマチ熱の典型的症状としては突発的な発熱と関節痛があります。原因菌に感染してから2週間から3週間の間に発熱と関節痛があり、病状が進行すると多発性・移動性の関節炎・関節痛を引き起こします。疼痛を伴いますが、治療を施せば1週間、無治療でも3週間以内で痛みは消えます。
心臓及び周辺の炎症による胸痛や、手足が勝手に動く舞踏病があらわれることがあります。

主な原因

リウマチ熱は連鎖球菌や溶連菌という細菌が原因で起こります。また喉の炎症の咽頭炎や扁桃腺炎など感冒様症状からも発病します。また細菌に対する免疫力が弱まり、自分の心臓や関節を間違って攻撃してしまうためにおこる病気といわれています。
溶連菌の感染者全員が発病するわけでなく、遺伝子的素因を含め菌側の要因やそのひとの体質にもよるともいわれています。

主な検査と診断

リウマチ熱の診断には、まず数週間前に溶連菌に感染した証拠が必要です。そのために、ASOやASKと呼ばれる溶連菌に対する抗体が血中に増加していること、あるいはのど咽頭に溶連菌が付着していないかを、培養や迅速抗原診断法と呼ばれる方法で証明します。
そのうえで、リウマチ熱に特徴的な症状がある場合は、リウマチ熱である可能性が高いと判断します。

主な治療方法

リウマチ熱の治療法は主に抗生物質であるペニシリンの投与です。これによって感染を治療し、合併症の発症を防ぎます。慢性の場合、または治りにくい場合は、抗生物質を長期間投与することもあります。
また、関節痛みや腫脹を抑えるためには、鎮痛解熱剤、アスピリン、抗炎症薬(非ステロイド系抗炎症剤とコルチコステロイド)が使われます。
さらに一般療法としては、安静にし完治するまで無理せず療養することが一番です。