外因性眼内炎 ガイインセイガンナイエン

初診に適した診療科目

外因性眼内炎はどんな病気?

外因性眼内炎とは、怪我や手術などにより目にできた傷口から、直接真菌(カビ・細菌・ウイルス)が侵入して起こる眼の炎症です。健常な人や眼の手術を受けたことがない人に発症することはない眼の感染症です。免疫力や体力の低下が原因で炎症を起こします。炎症により飛蚊症や霧視などの症状が現れ、悪化すると眼の充血や痛み・視力低下といった自覚症状が現れます。抗真菌薬の点眼療法により症状は改善します。

主な症状

外因性眼内炎とは穿孔性外傷や眼内の手術、角膜潰瘍などにより直接眼球内に細菌、真菌やウィルスによる感染を起こす病気です。症状は自覚的には疼痛や視力障害、他覚的には前眼部及び眼底検査により眼瞼結膜の浮腫、眼球結膜の充血・浮腫、前房混濁、硝子体混濁などがみられます。治療としては大量の抗生剤を全身投与するほか結膜下注射、硝子体手術を行うこともあります。

主な原因

外因性眼内炎とは手術や外傷によって目にできた傷口から直接病原菌が侵入することを原因として発症します。目に侵入して炎症を起こす原因については病原菌をはじめさまざまな種類のものがあります。炎症を起こす可能性があるものはたとえば、真菌などのカビや結核菌、ヘルペスウイルス、寄生虫や原虫があげられ、それらが原因となって眼内炎が起こることがあります。

主な検査と診断

外因性眼内炎の検査方法は、まず内因性眼内炎と区別するために、問診により血管内カテーテルの使用有無や発熱の有無を確認します。血管内カテーテルを使用しているか発熱がある場合は、内因性の可能性が強いです。そうではなく、眼科の外科手術を受けた経験があるか外傷がある場合は、そこから眼に真菌が入った可能性が強いとして、外因性眼内炎と判断します。細隙灯検査と散瞳による眼底の精密検査で確定します。

主な治療方法

外因性眼内炎の基本となる治療法は薬物療法です。この外因性眼内炎の治療は、抗真菌薬系の薬剤を用いての点滴が有効な手段となり、この点滴での一定期間の治療が必要とされています。又、この疾患では眼の病変が完全に治療できるまで継続されます。そして、症状が中期の状態で、視力に何らかの問題が生じているような場合には、点滴療法に加え、外科的な手術で硝子体を治療する事が一般的です。