線維筋痛症 センイキンツウショウ

初診に適した診療科目

線維筋痛症はどんな病気?

最近日本でも名前が知られてきた線維筋痛症は、海外では主流な病気です。全身に耐え難い激痛がおこるのですが、病院にいって検査を行ってもなにも異常が現れないため原因がわからず、現在治療法がない難病です。
日本では、潜在的な患者は200万人いると推定されていますが、現在治療を受けている患者は3000~4000人と、多くの方がまだこの病名をつけられていないことがわかります。

主な症状

線維筋痛症は身体全身に慢性的に激しい痛みが生じ、首から肩、背中や腰部、臀部の体幹部をはじめ太ももや膝、下肢の痛みや痺れ、またはこわばり感、その他では眼の奥、口腔痛、頭痛まで様々な痛みの症状があります。
痛みの箇所や強さは個人差がありますので人それぞれ異なります。
健常者なら痛みを感じないレベルの刺激に対し痛みを感じることもあります。

主な原因

線維筋痛症の原因はまだよくわかっていません。しかし、線維筋痛症の痛みは、痛みのある部位に原因があるのではなく、脳が痛みの信号を感じる機能に障害が起きていると考えられています。
こうした脳の機能障害がなぜ起きるのかこれまで不明でしたが、最近では脳内で痛みの神経に炎症が発生しているためであることがわかってきました。
この脳内の神経の炎症が、
心理的・社会的なストレスや外傷がきっかけとなって発症する事が原因ではないかと考えられています。

主な検査と診断

線維筋痛症は一般的な検査では異常が見つかりません。そのため、診断にあたっては、アメリカリウマチ学会の分類基準を参考に主症状である痛みの範囲と強さを調べます。
また最近では、線維筋痛症の簡易的なスクリーニングができる質問票も活用されています。

主な治療方法

線維筋痛症の原因が解っていないので、根治療法や特効薬は今のところありません。運動療法や認知行動療法、心理療法などの非薬物療法に薬物療法を組み合わせる多面的アプローチが行われます。
少しでも効果があり症状がやわらぐような治療法を、医師と相談しながら探していくことが大切です。