細菌性眼内炎はどんな病気?
細菌性眼内炎は、真菌や細菌の感染による病気です。この病気は、時には失明に至ることもあり治療の難しい病気として知られています。とりわけ細菌の感染による場合ではきわめて進行が速く、早急な治療が求められます。感染経路はふたつあり、身体のどこかにある感染病巣から目に波及するものと、怪我などによって直接目に感染するものがあります。
主な症状
細菌性眼内炎は急に症状が出るので気をつける必要があります。ほとんどの患者が急に視力が下がるので気をつけていないと危険なのです。目の痛みや充血等も出てきます。目の中が炎症してしまうので時には失明をしてしまうこともあるのです。飛蚊症を引き起こしたり、霧のようなものが見えるようになったりします。両目ともに影響があることがほとんどです。
主な原因
細菌性眼内炎は、手術や外傷の傷口から真菌が眼の中に侵入してきてしまう場合、もともと身体の中に真菌が存在していて、それが血液とともに流れて眼の中に転移してくる場合があり、どちらにしても真菌が眼の中に入ることが原因となって起こる病気です。真菌を保持している患者は身体の免疫が弱まっていることが多く、それにより感染しやすくなっています。
主な検査と診断
細菌性眼内炎の検査方法ですが、まず眼内炎が全身症状からおきているものかを調べるために血液検査を行います。血液検査では、原因細菌の特定のほか、炎症反応の度合いも同時に調べられます。そのほかに、目の中の房水を採取して直接原因となる細菌を調べる方法があります。また、全身症状の起こり方によっては、胸部レントゲン撮影を行う場合もあります。
主な治療方法
抗真菌薬使用した点滴療法という治療法で、細菌性眼内炎を治療することが出来ます。ジフルカンという治療薬を投与することで、眼の痛みと視神経の障害を治すことが出来ます。視力が大幅に落ちている時は、硝子体の機能を正常化させるための手術を受ける必要があります。硝子体手術を受けると、大きく低下した視力を効果的に改善することが出来ます。
細菌性眼内炎の初診に適した診療科目