口腔底蜂窩織炎 コウクウテイホウカシキエン

初診に適した診療科目

口腔底蜂窩織炎はどんな病気?

口腔底蜂窩織炎とは、舌の下側にある部分に炎症が起こる病気です。炎症が起こる部分は柔らかい組織でできているため、炎症が広がりやすいのが特徴です。この病気では炎症による激しい痛みを生じます。症状が悪化した場合には炎症を起こした部分が腫れてしまい舌が持ち上げられ、その結果として気道がふさがれて窒息してしまうこともあります。抗生剤による治療に効果があるため現在ではそれほど多い病気ではありません。

主な症状

口腔底蜂窩織炎の症状としましては、口腔底から顎の下にかけ、全体的に腫れや強烈な痛みを伴います。 舌下隙の炎症が主体の場合には、舌が挙上されて二重舌を呈する 。また声を出すこと自体が困難になっていき、嚥下にも障害が起こります。他の病状では高熱を発して、患部はびまん性に腫脹し、発赤や圧痛を伴い急速に進行拡大します。そして病気が進行すれば気道を閉塞してしまい、窒息の可能性もあります。

主な原因

口腔底蜂窩織炎の原因として挙げられるのは、主にむし歯などの歯の炎症が口腔底内までに広がってしまうことです。中でも見えにくい位置に生えた親知らずが、むし歯になり炎症を起こしてしまう場合はとても多くなっていて、それは親知らずが磨きにくいことに理由があるのではないかと考えられています。また糖尿病などの治療が不完全な場合には、この病気によりかかりやすくなっています。

主な検査と診断

口腔底蜂窩織炎は、まずファイバースコープによって気道が狭くなっていないかどうか調べてから、画像検査を行っていくことを検査方法とします。画像検査とはCT検査や超音波検査などのことで、結果を画像として表し、それを医師が判断するというものです。舌の下から顎の下にかけて境い目がなく広く腫れあがるので、所見でも診断できることもあります。

主な治療方法

頸部を切開して溜まった膿を摘出する治療法を受けると、症状が重い口腔底蜂窩織炎を治すことが出来ます。症状が軽い時は、抗生物質の点滴を受けると腫れと疼きを緩和させることが出来ます。気管を切開する手術を受けると、窒息の予防と呼吸困難の症状を治すことが可能です。抗菌剤の点滴を受ける方法でも、細菌の繁殖と症状の悪化を防ぐ事が出来ます。