顎関節症

顎関節症はどんな病気?

顎関節症とは、あごの関節異常や物を飲み込んだりするときに使う筋肉の異常などに用いられる症例名の総称です。あごが開きづらかったり、口がうまく開けられない、という異常を自覚している場合は注意してみましょう。特に慢性化したものに対して命名されることが多いです。口を開けるときに関節がぽきっと音を立てて鳴るときも、関節症の症状である可能性が高くなります。

主な症状

顎関節症には、あごが痛い、あごが鳴る、口が開けづらい、の三大症状があります。硬いものを食べてあごが痛くなったが、しばらくしたら治ったという程度の軽度のものから、手術が必要な程、めまいや痛みなど全身に及び、開口障害により食べ物の摂取が困難になってしまう、そして精神的にも影響を受けてしまうなど、日常生活に支障をきたすほど苦しむ患者さんもいらっしゃいます。

主な原因

顎関節症とは顎の関節から音が鳴ったり、口が開けにくいなどの症状を発する病気です。原因には様々なものはありますが、ほとんどは、頬杖をつく癖がある、歯を食いしばる癖がある、噛み合わせが悪いなどの生活習慣からなるといわれています。顔の小さい人がなりやすいという説もあり、昔は「美人病」などともいわれていたそうです。殆どの人は時間が経てば症状が治まりますが、中には悪化してしまう人もいます。

主な検査と診断

医師による顎関節症の検査方法について次のようなものがあります。問診において痛む部位、痛みの程度・種類、痛みの発生時期、口の開閉の可否、開閉時の音の有無、生活習慣等について質問・確認します。視診において姿勢・顔面の対称性、歯の摩耗や圧痕等の口腔内の環境について確認します。触診において口の開閉に関わる筋肉や顎関節の状態を確認します。加えて、どの程度口が開くか、関節の変形・障害がないかの診断を行います。

主な治療方法

顎関節症の患者のほとんどは外科的な治療を施さずとも症状を改善することが可能です。具体的な治療法としては顎の筋肉のマッサージやストレッチを行う、マウスピースを使って正しい間接の位置に戻すといったようなもので改善をはかります。これらの方法で改善が見られなかったときには顎関節洗浄療法を、それでも効果がない場合には顎間接解放形成術が検討されます。

顎関節症の初診に適した診療科目

顎関節症に関連する病名


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

三ノ輪駅前歯科クリニック
歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科
東京都台東区三ノ輪2-14-10 ハーモニーベル1F
沖殿歯科医院
歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、歯科
和歌山県和歌山市下町18
長久手さくら歯科・矯正歯科
歯科
愛知県長久手市仲田708
宮の沢エミル矯正歯科
矯正歯科
北海道札幌市西区宮の沢一条1丁目7番10号 ワイビル宮の沢2階

他の病気を検索