アレルギー性結膜炎 アレルギーセイケツマクエン

初診に適した診療科目

アレルギー性結膜炎はどんな病気?

春先になると大勢の方が花粉で目がかゆくなる症状がでます。一般的に花粉症の症状とされていますが、正式にはアレルギー性結膜炎と名称がついています。ヒノキや杉など花粉がとぶ特定の季節に症状が現れます。アレルギー反応がおこる植物は人それぞれで花粉が多く飛んでいる時期でも症状が起こらない方も多いです。目のかゆみ、めやに、涙などの症状が現れます。

主な症状

アレルギー性結膜炎は、花粉やハウスダストなどのアレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)が原因で起こる結膜炎です。この結膜炎の症状は、目が非常にかゆくなります。特にひどい場合、白目の表面に水膨れを起こす場合もあります。その他にも、目が充血したり、目やに(涙のようにサラサラしたもの)が出たり、涙が出てきたり、まぶたの裏にぶつぶつができたりします。

主な原因

アレルギー性結膜炎の原因は、目の結膜部分にアレルギーを引き起こす物質が付着し、その結果として炎症が起こるものです。季節性に起因するものでは、花粉などのアレルギー物質が要因となって炎症の症状を引き起こします。また、通年性のアレルギーは、ハウスダストなどの物質が影響することにより、季節を問わずに結膜に対し炎症の症状が表れます。

主な検査と診断

アレルギー性結膜炎の診断を下すためには、その証拠を検出するための検査を行わなければなりません。アレルギーによって結膜に炎症が起こるわけですから、まずは医師による視診で患者の目が減少していることを確認します。そのうえで、アレルギー性物質が何であるのかを確定するための検査方法を実行します。アレルギー物質を調べるのには、パッチテストなどがあります。

主な治療方法

アレルギー性結膜炎の治療法は、完全な治療は無いものの、アレルギーの症状が出た場合には、抗アレルギー薬・抗ステロイド薬を点眼すると症状は軽減されます。事前に点眼しておくことで予防も可能です。また、アトピー性など重症なら、ステロイド薬の結膜下注射、内服による全身投与を行います。春季カタルの場合には出来た場所により手術が必要になり、切除することもあります。