緑内障

緑内障はどんな病気?

緑内障とは目の病気の一種です。視神経に障害が起こり、目に見える範囲がだんだん狭くなります。悪化すると失明に至ることもあり、早期の発見がのぞましい病気です。ですが、症状の進行は非常にゆっくりで気づきにくいのがこの病気の怖いところです。中高年の発症が多く、自覚症状がなくとも定期的な検査を受けることがのぞましいとされています。

主な症状

緑内障の症状とは、進行性の場合は、ほとんど気づかないことが多いです。通常両目で物を見ているため、片側の目が画像を補填するため、気が付いた時には、中期であることが多い病気です。主に視野の端から徐々に見えなくなってくる(欠損する)、視力の低下などにより、気づくことが多いですが、急性の場合は、目の奥の痛み、頭痛、吐き気などが生じる場合もあります。

主な原因

緑内障とは、適正眼圧以上の眼圧になり、視神経に障害が起き、視野が欠けてくる目の病気です。障害された視神経は、再生することがありません。原因としましては、前房内の房水が上手く排泄されないことから起こる眼圧の高さです。なぜ、眼圧が高くなったのかは、殆どの場合は、わからないことが多いので、定期検診による早期発見が大切です。発症する眼圧は、人によって異なります。正常範囲も人により変わってきます。

主な検査と診断

緑内障にはいくつかの検査方法があります。まず視力検査、眼圧検査、そして眼底検査の三つの検査がありますが、初期症状では視力や眼圧に変化があまり表れないことから、これらの検査を行なっても見落としがあります。そこで有効な検査が視野検査です。慢性型では視野が少しづつ狭くなっていきます。視野検査をすることで、視力や眼圧の変化が少ない初期の症状を見落とすことなく発見できるのです。

主な治療方法

緑内障では隅角が狭くなり眼圧が通常より高くなった眼圧を下げるための薬物治療法があります。薬の種類としては眼圧を上げている房水の産出抑制をする薬、房水の排出を促進するための薬があります。前者には炭酸脱水酵素阻害薬や交感神経遮断薬があります。後者には副交感神経刺激薬とプロスタグランジン誘導体製剤などがあります。また、どちらの働きも持つ交感神経刺激薬もあります。

緑内障の初診に適した診療科目

緑内障に関連する病名


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

坂井眼科
眼科
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-8-10
スカイビル眼科医院
眼科
神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル9階
葵眼科
眼科
東京都大田区萩中3-6-5 SKビル2階
クラマエ眼科
眼科
東京都台東区蔵前3丁目13-13 NRビル2階
眼科足立クリニック
眼科
大阪府大阪市西成区玉出中2丁目15-21 HKビル4F
小杉眼科
眼科
神奈川県川崎市中原区小杉町3-441 伊達ビル4F
大宮はまだ眼科西口分院
眼科
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-169-1
うえむら眼科クリニック
眼科
兵庫県西宮市松山町13-26 甲子園口グリーンプレイスB棟2F
河口内科眼科クリニック
内科、眼科、消化器内科
東京都江東区白河3丁目1-3
静岡ひかり眼科
眼科
静岡県静岡市駿河区小鹿429-1
しおさい眼科クリニック東雲
眼科
東京都江東区東雲1丁目5?19 AIP25豊洲ビル 4F

他の病気を検索