アピールポイント
北浦和の繁華街にある坂井眼科は、JR京浜東北線の北浦和駅東口より徒歩2分のアクセスしやすい立地です。
診療科目は眼科で、白内障、緑内障、糖尿病からの網膜症、ぶどう膜炎などの眼科疾患の他、メガネやコンタクトレンズの処方も対応しております。
坂井眼科では2名の医師が診療にあたっており、それぞれぶどう膜炎と緑内障を専門としていますので、お困りの方はぜひご相談ください。
診療時間は木曜と日曜を除く毎日で、平日は19時まで、土曜は17時まで診療しており、学校帰りや仕事が忙しい方も安心して通院することができます。
待合室は淡い色調をベースとした落ち着く雰囲気で、ゆったりとしたソファで診療までの時間をゆっくりとお過ごしいただけます。
弊医院には眼科専用機械として、網膜疾患や後発白内障、緑内障の治療を行えるマルチカラーパターンレーザー光凝固装置、Nd-YAGレーザー、緑内障や視神経疾患を診るハンフリー自動視野計、網膜疾患や緑内障の診断に有効なOCT(光干渉断層計)・OCTA(光干渉断層血管撮影)、眼底カメラなどが完備されていますので、それらを用いて患者様の目の小さな変化を見逃さず早期発見できるよう努めています。
坂井眼科では「よく聴き、よく診、よく説明、そして清潔」な眼科を目指しており、スタッフ一同優しく親切を心がけています。
※メガネ・コンタクトレンズの作成は日によっては受付ができない場合がありますので、ご来院前にクリニックまでお問い合わせください。
診療案内
当院は一般的な病気(霰粒腫、白内障など)から、緑内障、糖尿病網膜症をはじめとする眼底出血やぶどう膜炎などまで幅広く眼科疾患に対応いたします。メガネやコンタクトレンズ処方、またトラブルの相談にも応じます。
とくに、坂井潤一医師はぶどう膜炎を専門としており、トップレベルの診療に携わっています。
また、坂井美惠医師は緑内障を専門としています。
レーザー治療器、視野計、光干渉断層計(OCT・OCTA)、眼底カメラなど完備。
メガネ・コンタクトレンズの作成は日によっては受付ができない場合がありますので、ご来院前にクリニックまでお問い合わせください。
基本情報
医療機関名称
坂井眼科
最寄駅
電話番号
048-831-8819
公式ウェブサイト
交通手段
JR京浜東北線「北浦和駅」東口より平和通り徒歩2分
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00~12:30 | ||||||||
14:30~19:00 | ||||||||
09:00~17:00 | ||||||||
※土曜日は、昼休みなしで診療しております。 |
休診日:木曜日・日曜・祝日
※上記は受付時間となります。
メガネ・コンタクトレンズの作成は日によっては受付ができない場合がありますので、ご来院前にクリニックまでお問い合わせください。
メガネ・コンタクトレンズの作成は日によっては受付ができない場合がありますので、ご来院前にクリニックまでお問い合わせください。
診療科目・専門外来・専門医
診療科目
専門外来
ぶどう膜炎専門外来
緑内障専門外来
- 《掲載内容について》
- こちらの内容はティーペック株式会社より提供された情報を利用しています。正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
医師紹介
専門医資格
得意分野
緑内障治療を専門としております。
略歴
1984年 東京医科大学卒業、東京医科大学眼科学教室入局
1990年 坂井眼科開業
1990年 坂井眼科開業