顔面まひ

顔面まひはどんな病気?

顔面まひは、その字面のとおりに、顔面がまひしてしまい、表情が出せなくなったり、顔がひきつったままになる症状や、痙攣が絶えなくなる症状のことです、交通事故の頭を打ってしまった事の後遺症、脳梗塞などの脳の病気の後遺症など、この症状が起きてしまう要因は様々です。日常生活に支障が出るような重度の症状の場合は、発語が困難になる場合もあります。

主な症状

顔面まひの典型的な症状は、片側、もしくは両側の顔面が思い通りに動かず、額にしわがよせられない、目が閉じられない、笑った時に口角が上がらず顔が引きつったようになる、口をすぼめることができない、などです。目を閉じることができない場合は、充血や角膜乾燥による潰瘍が生じることもあります。また、まれに味覚障害を起こすこともあり、早めの検査、治療を行う必要があります。

主な原因

顔面まひの原因はまだよくわかっていません。しかし、考えられる可能性としては寒冷曝露、局所浮腫、ウイルス感染、アレルギーなどがあります。顔面神経は顔面神経菅(骨の名)で取り囲まれた狭いトンネルを通って脳から外へでるので、いずれにしても何らかの要因で顔面神経が腫れると(浮腫)顔面神経が押されて顔面に麻痺が生じるとされています。

主な検査と診断

顔面まひの検査方法は、問診と視診が中心で診断できることが多いのですが、症状がひどい場合や他の病気が疑われる場合は、MRIによる画像診断をする場合もあります。血液検査を行う場合もあります。まひの症状が現れる前に耳に症状が出た場合には、ウイルスの疑いもあるので、必要に応じて検査を行います。症状の程度を正確に判断するために、筋電図や誘発電位検査を行い、治療に活用します。

主な治療方法

顔面まひの治療法としては、早期の場合であれば、ストロイドの点滴や、抗ウイルス剤やビタミン剤の服用によって治療を行います。重度の場合には、後遺症が残る場合がありますので、できるだけ早く治療を受けることが大切です。点滴やビタミン剤の服用後、しばらくしてから、顔面のリハビリを行います。リハビリはやりすぎるとかえって治りにくくなることがあるので、注意が必要です。

顔面まひの初診に適した診療科目