脳虚血

脳虚血はどんな病気?

脳虚血とは、脳の血液が不足し脳に十分な酸素や栄養が供給されない症状のことをさします。頭蓋外動脈の血管に障害がでたり血管の痙攣(けいれん)が原因とされています。症状として挙げられるのが、めまい、ものが二重に見える、手足の痺れ、ろれつがまわらなくなる等さまざまあります。繰り返し起こることで、脳梗塞を併発する可能性があるので「脳梗塞の危険信号」ともいわれています。

主な症状

脳虚血の症状は、様々です。まず、片方の手や足、顔の麻痺を伴う運動障害があります。そして、痺れたり感覚が鈍くなるなどといった感覚障害が起こります。他には、ろれつが回らなくなったり、片目が見えなくなる一適性黒内障が起きる視力障害や、視野障害も起こります。また、放置して治療しなかった場合には、発作を何回も繰り返し、脳梗塞になることもあります。

主な原因

脳虚血の主な原因として大きく二つに分けられ、どちらも脳の血液の循環障害によるものです。一つは脳の動脈の動脈硬化が進み、血液の流れが滞るようになった状況で血液の一時的に血栓の詰まりが起因となるものです。二つ目は急激な血圧低下による脳への血流量の減少を起因とするもので、こちらも高血圧などの動脈硬化の症状がある場合に起こります。

主な検査と診断

脳虚血の検査方法としては、まずはMRIによる検査を行うことが重要となっています。MRI検査を行うことによって、脳の状態を画像化して見ることが出来るようになりますので、診察が行いやすくなります。その他にもCTを使用することで検査することも出来ますし、頸動脈エコーを行うことでも検査が出来るようになっていますので、状況に合わせた検査の方法を行う必要があります。

主な治療方法

脳虚血の治療法とは、内科的な治療としてまずは血液をサラサラにし血栓ができてしまうのを予防するために抗血栓薬を飲む方法と、高血圧や糖尿病など動脈が硬化する原因となってしまう生活習慣病の治療を行う方法があります。そして外科的な治療として全身麻酔をして切開することにより動脈硬化の塊を除去する方法やカテーテルを使用する方法があります。

脳虚血の初診に適した診療科目

脳虚血に関連する病名