脂腺母斑 シセンボハン

初診に適した診療科目

脂腺母斑はどんな病気?

脂腺母斑とは生まれつき、頭部や顔にできるアザのことです。アザは表面がザラザラしていて、色は薄い黄色です。母斑部分には毛が生えないため、頭部にできる場合は脱毛班として気づくことが多いです。思春期になるとアザが盛り上がるケースもあります。
放置したままで母斑の表面に変化が見られたときは皮膚がんなどの悪性腫瘍になることもあるので、早めに外科手術する必要があります。

主な症状

脂腺母斑の症状は、出生時もしくは幼少時に主に頭や顔に黄色のあざがあることをいいます。
乳幼児では、皮膚の表面は正常の色調で多少のおうとつやざらざら感はありますが、脂腺の発達する思春期になると顆粒状に隆起し、褐色になってきます。頭皮にできると、毛がはえません。
最初は指先ほどの大きさですが、体が大きくなると、あざも一緒に大きくなります。

主な原因

脂腺母斑とは生まれつき頭部に黄色の少し盛り上がった表面がざらざらしたあざができることです。
先天的なもので原因は体細胞遺伝子の異常とされ、研究が勧められていますが、なぜそのような遺伝子の異常が起こるのかはまだ解明されていません。

主な検査と診断

脂腺母斑は頭部から顔面にかけてできるあざの一種で、見た目が黄色味を帯びていて表面が少しざらついていますので、所見によって診断されることが多いです。
より正確な診断を行うためには、皮膚の組織を採取して皮膚生検という検査が必要になります。

主な治療方法

脂腺母斑は必ずしも治療が必要な訳ではありませんが、見た目の観点や、将来的に腫瘍になるリスクがあることから、良きタイミングで手術を行い切除をすることが推奨されています。
母斑そのものを切除し、縫い合わせるので、部位や程度によっては跡になる可能性があります。