医師の回答待ち
心臓の痛み
2月に不整脈が原因でカテーテルアブレーション手術を行いました。
手術により、不整脈はなくなり、問題はないとの診断を受けましたが、術後も頻繁に胸の痛みを感じることがあります。複数のセカンドオピニオンも受けましたが、どこも問題はないとの診断で、悩んでいます。複数の循環器で何も問題がないということは精神的な不安からくるものではないかと思いつつ、精神的なものでこのような症状が出るのかと思っていたんですが、先日ふとしたきっかけがあり、PTSDなのではないかと自分で疑うようになりました。
というのも実は手術の際、止血が上手くいかなかったようで、退院して数時間後病院の近くで手術箇所から大量の出血があり、担当の医師からは、少しでも病院から離れていたら、亡くなってたかもしれないと言われました。また、医師からは問題はないと言われたものの、不整脈を発していた場所が手術前に想定していた場所とは違い、焼灼により心臓の一部がただれていると言われました。
私自身が調べた中ではありますが、命の危険があったことなどに遭遇するとPTSDになる可能性もあるということなんですが、このような場合は、一度精神科もしくは心療内科を受診したほうが良いのでしょうか?
最近は心臓の痛みに加えて、睡眠にまで影響が出ている可能性があり、少しでも解消出来ればと思っておりますので、アドバイスなどいただけたらと思います。
宜しくお願い致します
手術により、不整脈はなくなり、問題はないとの診断を受けましたが、術後も頻繁に胸の痛みを感じることがあります。複数のセカンドオピニオンも受けましたが、どこも問題はないとの診断で、悩んでいます。複数の循環器で何も問題がないということは精神的な不安からくるものではないかと思いつつ、精神的なものでこのような症状が出るのかと思っていたんですが、先日ふとしたきっかけがあり、PTSDなのではないかと自分で疑うようになりました。
というのも実は手術の際、止血が上手くいかなかったようで、退院して数時間後病院の近くで手術箇所から大量の出血があり、担当の医師からは、少しでも病院から離れていたら、亡くなってたかもしれないと言われました。また、医師からは問題はないと言われたものの、不整脈を発していた場所が手術前に想定していた場所とは違い、焼灼により心臓の一部がただれていると言われました。
私自身が調べた中ではありますが、命の危険があったことなどに遭遇するとPTSDになる可能性もあるということなんですが、このような場合は、一度精神科もしくは心療内科を受診したほうが良いのでしょうか?
最近は心臓の痛みに加えて、睡眠にまで影響が出ている可能性があり、少しでも解消出来ればと思っておりますので、アドバイスなどいただけたらと思います。
宜しくお願い致します