全身の筋肉通の様な痛み
去年の夏から鬱気味で心療内科に通院し、ミルタザピン、フルニトラゼパム、ゾルビデムを内服する様になり夜は良く眠れる様になっていますが、今年の7月頃から朝の起床時に身体の強張りと痛みで階段が降りれない状態になりました。ストレッチなどすると少し良くなるのですが、歩き始めなど足全体が痛くてロボットみたいな歩き方になってしまいます。そうこうするうちに腰椎ヘルニアも発症し、そちらは2週間位の安静とリハビリで回復しましたが、足の強張り筋肉通は続いておりこの数ヶ月で酷くなっています。時には背中から頭にかけてビリビリと電気が走る様な痛みもあり、最近は目眩も出現しています。実は姉が繊維筋痛状態で似た症状だったのでリリカが効いてると言うのですが、車の運転に従事する仕事の為、痛み止めで眠くなるのも、困るのです。繊維筋痛症の専門医に受診するべきでしょうか。痛み止めで眠くなるようだと職を失いかねません。