左半身の痺れについて
36歳の時、自宅で急に頭が床に向けてゆっくりと重くなる様に倒れ、その後、嘔吐を繰り返し、体を動かせなくなり、何とか救急車を呼びましたが、対応した医師が「食あたり」と診断しました。然し、その倒れた時から左半身(肩から足首辺りまでの範囲で背中も含みます)に痺れが始まり、入院中は、一人でトイレに行く事も出来ない状態でした。その後、食あたりと診断された為、自宅に戻りましたが、同様に嘔吐を繰り返したり、体を動かす(特に左半身)ことが困難になり10日程、寝たきりの状態で睡眠も食事も摂れない状態でした。日にちが経過すれば改善すると素人判断で10日の休養後、職場復帰をしました。然し、痺れによる痛みが続き、現在に至るまで治らない状態です。脳と首のMRI検査を3年程前から何度か受けましたが、現在、異常がありません。精神的なものから起こる痛みかとあきらめかける事も多々あったのですが、この痛みが治る為に色々と調べてみたり、診察を受けたりもしましたが、原因不明と言われます。もしかしたら、当初、倒れた際に脳梗塞の状態で、その後、脳の状態は、治ったけれども左半身に後遺症が残ったまま現在に至っているのでは、ないかと思います。今月、再度、MRI検査を受けましたが、前回は何も異常が無かったのですが、今回は、影が出来ている状態の為、一年後の検査予約を取る様に薦められて予約を取り、念の為、他の病気が隠れていないか検査をする為、試験管6本分の採血を行いました。結果は、2月に分かります。36歳で倒れてから、この様な状態になり、その後、41歳で精神疾患(うつ、PTSD)を発症し、現在も通院と治療を行っています。痺れの原因が不明の場合は、ペインクリニックでの診察を行った方が宜しいでしょうか?2018年、夏前後より、メニエール病も併発してしまい、こちらの治療も継続しています。
現在受診されて居る、メンタル系医療機関さんと脳外科さんから紹介状を頂き、線維筋痛症専門外来を受診される事をお勧めします。