倦怠感

寺田 壮治の写真
寺田 壮治
下記質問が有り、手違いで削除してしました。
申し訳ございません。
下記にてご返答させて戴きます。

高校生の時からひどい倦怠感、眠気、物忘れで困っており、色んな病院で検査をしてもらったが原因がわからず治療のしようがありませんと言われずっと悩んでいましたが、2年前に睡眠外来にかかった際に低フェリチン血症と言われ鉄剤を服用していたが、最近また倦怠感がひどくなり、仕事にも行けず休んでおり、一日のほとんどが寝たきり。トイレ、食事以外は動けず大変困っています。2日前に内科に行き検査してもらったが貧血ではなくフェリチンの数値も以上ないので鉄剤を飲む必要もないし、原因がわからないのでなに治療しようがないと言われました。
自分でネットで色々調べてみると慢性疲労症候群の症状がほとんど当てはまっているように思えました。
何科に受診すればよろしいでしょうか?
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
慢性疲労症候群は線維筋痛症に付帯する事も多いので、線維筋痛症専門外来を行っている「心療内科と漢方内科兼任」の医療機関受診をお勧めします。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
慢性疲労症候群ならば、これは中枢機能の記憶中枢での炎症の一つで線維筋痛症とも共通点の有る疾患です。中枢機能の炎症を抑える為に漢方製剤を併用させつつ、西洋薬を一部利用させますと可成り軽快は速いです。出来れば漢方内科を優先された方が、副作用等の問題や医療費抑制に於いても有利です。