肘の痛み

satoshiの写真
satoshi
(男性 / 40代)
よろしくお願い致します。

10年程前から左肘の皮膚の中がチクチクする痛みがあります。
表現するのは難しいですが、例えるならば針で軽くつつかれているような痛みです。

痛む頻度は日によってまちまちですが、数分おきの時もあれば数時間おき、数日という時もあり、一回に痛む時間は数秒~1分程度です。

肘は問題なく動きます。動きによって痛む事はありません。

3年程前に皮膚科、整形外科、脳神経外科にて診てもらいましたが特に異常はないという診断結果でした。

その後、心療内科にも行き薬を処方されましたが薬の作用か副作用かわかりませんが頭がボーとして辛かったので薬物による治療はすぐに辞めました。

10年前に初めて痛みが出たときは、ごく軽い痛みでしたが
その後、年々痛みは徐々に強くなり3年程前からは強くも弱くもなく症状はほぼ変わっていません。

痛みが強くなったといってもチクチクする程度なので
生活に支障はありませんがストレスに感じる時もあります。

薬は飲みたくありません。
治る見込みのある方法はあるでしょうか。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
空気を吸っても、花粉や排気ガスやPM2.5等の副作用は有ります。
髪の毛を染めても髪の毛に悪いですし、化粧をしても肌に悪いですし、ハイヒールを履いても脚に悪い、マラソンをしても身体へのダメージも出ると言う副作用が有ります。

御薬は、主作用が副作用を上回れば、それは許容すべきでしょう。

御薬への副作用が嫌又は怖いレベルの痛みは、ある意味で我慢可能な痛みではないかと考えます。

我慢可能な範囲ならば敢えて内服をする必要は有りません。

減痛させるには適正な御薬を内服後、軽快後は漢方薬だけで維持可能とか、認知行動療法のみで減薬廃薬も可能です。

その点に考慮されて、認知行動療法可能な心療内科又は精神科を選択され受診されは如何でしょうか。