夫の足の痛みで伺いしたいです

飯田の写真
飯田
(女性 / 20代)
はじめまして、夫が2年前結核性髄膜炎になって、約一年入院しました。去年退院し、現在通院しながら薬飲んで加療していますが、去年退院してから徐々に両足が交替に痛みが出て、足の鼠蹊部から、太ももの前面と側面まで痛みが走り、ずっと同じ姿勢でいるとだんだん硬直になり、痛みが増しになるような感じです。腰と足のレントゲン、CT、MRIにも異常がないため、原因が未だに不明で、ただ痛みが一年経っても全く治りようがないので困ってます。今通院先の先生は坐骨神経痛かも知れないし、髄膜炎の後遺症かも知れないですって言われましたが、やっぱりちょっとはっきりしてなくて、明確な治療法も教えてもらえないので、こちらの先生に伺いすることにしました。やはり直接病院で診てもらった方がいいですか?こういう場合は何か治療法とかありますか?
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
御質問有難う御座います。

症状から見て整形外科御受診後ペイン内科や漢方内科でも軽快せずに、且つ器質的障害が無ければ、線維筋痛症始め中枢機能障害性痛の可能性は否定できません。

下記「線維筋痛症学会参加医療機関」http://jcfi.jp/network/network_map/index.html
の中から受診可能エリアの範疇で医療機関を選定され兎に角早めの治療を受ける事をお勧め致します。

尚、当院含め御受診時は事前に御予約は必ずお願い致します。