顔面マヒで対人に不安

ひんの写真
ひん
(女性 / 30代)
こんにちは。
私は、先天的な顔面筋マヒがあり、常に無表情で、口が閉じません。
また、学校卒業以来働いたことがない、社会的ひきこもり状態です。

そんな中、心配した兄に無理やりに近い形で、仲間の飲み会に連れて行かれることになりそうで、悩んでいます。

まず、私は人前で食事を取り辛いということ。
口が閉じないため、食べる時は必ず手で口元を隠し、すぐに歯や唇が汚れるため、その都度ティッシュで拭いて、手鏡で汚れてないかチェックしなくてはなりません。
口が閉じないので咀嚼の音も目立つので、野菜など音が立つ食べ物は避けます。緊張などで涙も出てくるので困ります。

そういう物理的な要因と、やはり、常に無表情ですから、談笑の場でニコリともしないことへの不安、ですね。
軽度ですが言語障害もありますし、人から見たら、食べ方も何だか変だし、笑いもしないで暗いしつまらなそうだし、何なの? と思われるんじゃないか、と悩んでいます。

顔の事情を説明すればよさそうですが、はっきり言って赤の他人にいきなりカミングアウトしたくないです。
兄にこっそり伝えてもらっておくこともしたくありません。

あとは、やっぱり、長い間社会に出ずに家にいますし、話題もなく、恥ずかしい、という精神的な不安もあります。

どう振舞えばいいと思いますか?
食事の取り方も何かアドバイスありましたらお願いします。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
やはり、お兄様や御家族のサポートを得ながら社会順応していくのが基本です。

他は、ボイストレーニング、顔ヨガ、エステ等で声帯周りの筋肉や顔の筋肉を柔らかくストレッチさせるのも手です。

食事のとり方は全てゆっくり貴方のペースに合わせて口にモノをいれて、咀嚼もマイペース、嚥下もマイペースが良いでしょう。

しかし、それにしても徐々に慣らしながらでないと気がめいってしまいますね。

漢方製剤で気を持ち上げて気の流れを造ってくれて、且つ声帯喉頭周りの筋肉の動きを良くしてくれる方剤も有ります。

一度漢方内科と心療内科併設のクリニックへの御受診をお勧めします。

通院可能ならば、勿論当院でも構いません。
御来院時は必ず、お電話で御予約下さい。