母について

桜の写真
(女性 / 20代)
2日前、53歳の母が突然顔を黒くし倒れ、救急車で運ばれました。
意識が戻り一度家に帰されるも、直後にまた同じように倒れ、救急車ではこばれそのまま2日かんのみ入院。

そのまま幻覚や幻聴、徘徊がめだつようになりました。

今は連れてきていない私の2歳の息子が見えているらしくあやすようにしたり、なにも聞こえないのに「お父さんが助けを求めてる」と探したり、隣の人がいつも怒鳴ってる、と外を見ようとしたり。

近所の人はみんなグルだから。と警戒したり。

いつのことかわからない昔の話をしたかと思えば私たち家族の顔や私の夫、自分の孫の顔までしっかり覚えていたり。
昨日は私の写真を見て、「これが7年後の(私)かぁ」と言ったり…

私の息子がぽよんぽよんしてると笑ったり。

脳波やMRIの結果、萎縮や目立った傷は見られないと言われました。
ただ、前頭葉に少し傷があるが、それでここまでになるとは思えない、と。


これは統合失調症の症状に似ているのでしょうか。

寝てもくれません。

夜中にベランダにでてしまいます。
母は10年ほど前から精神病?うつ?患っており、処方された睡眠導入剤や薬を飲んでいました。

しかし、最近ビールをものすごい速さで、かなりの量を飲んでいたこともわかりました。

話しかければ割と明確に受け答えしてくれます。でも、自発的に喋ると何のことを言っているのかわかりません。

どう対応してあげるのが正解なのか。
見えている幻覚をリアルとして返してあげるべきなのか、そこに孫はいないことを言ってしまってもいいのか。

辛いです。どうしていいかわかりません。
文にまとまりがなくて申し訳ありません。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
典型的な統合失調症陽性症状です。
心療内科では無い、正式な精神科受診お勧めします。