医師の回答待ち

トリガー注射と個人的怪我治療報告

寺田 壮治の写真
寺田 壮治
『トリガー注射と個人怪我治療報告』
先日、昨年10月に受傷した傷が修復せず、まだまだ左肩関節靱帯損傷に依る痛み(もう慢性痛です。侵害受容性痛慢性期兼神経障害性痛に分類されます)が軽快しないので、昼休みに後輩の整形に行ってトリガー注射打って頂きました。
偉く楽に成りました。
やはり、トリガー注射と言えども、注射療法は、可成り効きます効果有ります。
初期の慢性痛の痛みも、充分に注射療法は効果が期待出来ます。

他の治療は、一時期疼痛入眠障害も有りPGBリリカを内服しましたが、現在は和漢系漢方1剤、中医系漢方1剤だけで日常生活も回復傾向にあります。
受傷後3ケ月経過しますが、仕事、スポーツクラブに関しては8割程度回復。
趣味道楽に関しては4割程度回復してきています。
関節可動域や筋力は7割程度回復。
一機に修正させるには急性期では麻薬阿片製剤選択肢も有りますが、疼痛程度と年齢社会的立場考慮して、其処迄求めていなかったので、利用していません。
慢性痛なので、ここから3ケ月つつ様子を診て、今年秋迄に完快を目指しています。
一機に回復させるのは、急性痛と異なり、慢性痛は無理です。
最低3ケ月以上は回復に時間がかかるものです。


痛みは急性期・慢性期の鑑別、身体的・精神的の鑑別、起因誘発の理由の確認等を明確に鑑別診断出来ないと、投薬注射認知行動療法等を含めた治療法は全く選択出来ません。
無暗やたらに痛みを取るクスリを映画『猿の惑星』のゴリラ将軍の様にガンガン打っても(薬処方や注射等)全く効果では出ません。
効かないどころか、副作用だけ出て、時間と金と健康の無駄に成ります。

トリガー注射や経絡注射は、医師側も気楽に打てる注射ですし、御客様に取っても格安激安注射(精々負担金追加400円未満)なので、お互いに気楽ですよ!!!
是非、注射嫌いの御客様にも、御再考御願いしたく存じます。
寺田拝

この投稿は医師の回答待ちです。
医療会員に登録して回答しませんか?