自分のこと

ゆーりの写真
ゆーり
(女性 / 10代)
私は去年結婚し、9月に出産しました。
その前は旅館で働いていてそこでストレスを感じ、たくさん我慢していました。
そして働いていて色々我慢してるうちに、だんだん小さなことでイライラするようになり、なにか自分の中で嫌なことを言われたりするとすぐにきれてしまいます。まえまでは、暴言を吐くだけだったのですが、どんどんどんどんひどくなってきて、旦那さんを叩いてしまうときもあれば、物をぶち壊して自分が怪我をしてしまうときもあります。
そして、きれて物を壊したりしたあと、なんでこんなことで切れたのか、わからなくなり、後悔で涙が止まらなくなります。
周りの人も悲しんでますし、このままでは自分も怪我が増えますし、どうしたら良いかわかりません。
好きなことをしているときは楽しくなるけど、自分の中で嫌なことをしろと言われると、一気に気分が下がります。
ストレスでたくさん食べてしまいますし、人に誘われれば出かけるのとかはできるのですが、少し気に触ることをされたり言われると、その相手にイライラしてしまいます。むかしはそんな小さなことで怒らなかったのに。
喧嘩でもなんでもイライラするとぎゃーとさけんだり、そんなことしたくないのに物を蹴飛ばしたり色々してしまいます。
最近は旦那さんは仕事だし、子供の面倒を1人でみるのも辛いので、実家に子供と来ています。
イライラして子供に当たるのがやなので、そうしています。
私は、何が原因でこうなっていると思いますか?また今後どう改善していけばいいと思いますか?そして、しばらく実家で休養していた方がいいでしょうか?
わかりづらい文章でごめんなさい。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
ハイテイーンで御結婚御出産とは、現代日本社会では非常に尊敬されると考えます。
お若いのに、よく頑張りましたね。

メンタル系の問題ですが、かなり症状は強い方と考えます。

故に、メンタル診る漢方内科や心療内科では厳しいです。
精神科へ御相談に行かれる方が手堅いと考えます。
是非、御両親様のいずれかの御同伴での御受診をお勧め致します。

頑張っては活けません。
御両親中心に御身内や精神科医やカウンセラーに頼って下さい。