医師の回答待ち
起立性調節障害/体位性頻脈症候群
私は起立性調節障害の体位性頻脈症候群を患っています。
立ち上がるだけで脈拍が30も上がり、負荷心電図では三分間の運動の後五分間寝たまま検査をしたのですが、その間ほとんど脈拍が下がりませんでした。
それらにより立ってなにかをしていると段々と吐き気をもよおし、動けなくなってしまいます。また少し運動をするだけでしばらく動けなくなるほど疲れてしまいます。
これらの症状で地元の循環器内科に通っていたのですが、そこの先生に一応心臓関係の病気がないかを調べるため総合病院へ紹介されました。
そして今日行ってきたのですが総合病院の先生に、こんなものは病気ではなく一時的なものだから薬は出さない、時が過ぎるのを待てと言われてしまいました。
私は毎日のように吐き気に悩まされているのにこんなものと言われたことに非常に腹が立ちますし、地元の病院の先生からはこういう薬を出されると思うよ〜という話をされていたので薬すらもらえなかったことに不安を感じています。
また私は大学に通っているのですが、大学までがバスで2時間と遠いのもあり最近なかなか通えていません。単位などのこともあり早く治したいのに、それをわかってくれない医師に腹が立ちました。
やはり他の医師に診てもらうべきでしょうか。
お忙しいとは思いますがお返事待ってます。
立ち上がるだけで脈拍が30も上がり、負荷心電図では三分間の運動の後五分間寝たまま検査をしたのですが、その間ほとんど脈拍が下がりませんでした。
それらにより立ってなにかをしていると段々と吐き気をもよおし、動けなくなってしまいます。また少し運動をするだけでしばらく動けなくなるほど疲れてしまいます。
これらの症状で地元の循環器内科に通っていたのですが、そこの先生に一応心臓関係の病気がないかを調べるため総合病院へ紹介されました。
そして今日行ってきたのですが総合病院の先生に、こんなものは病気ではなく一時的なものだから薬は出さない、時が過ぎるのを待てと言われてしまいました。
私は毎日のように吐き気に悩まされているのにこんなものと言われたことに非常に腹が立ちますし、地元の病院の先生からはこういう薬を出されると思うよ〜という話をされていたので薬すらもらえなかったことに不安を感じています。
また私は大学に通っているのですが、大学までがバスで2時間と遠いのもあり最近なかなか通えていません。単位などのこともあり早く治したいのに、それをわかってくれない医師に腹が立ちました。
やはり他の医師に診てもらうべきでしょうか。
お忙しいとは思いますがお返事待ってます。