不規則な原因不明の歯痛
2ヶ月位前から、1日に1回数時間もしくは2、3日に1回数時間不規則におこる歯痛があり、鈍い痛みが主に左下の奥歯辺りにあり、歯科で異常がないため先日ペインクリニックにて神経痛の一種と診断されました。
そしてトラムセットを1日3回1錠づつ、リリカ25mgを寝る前に2錠を1週間分処方されのんでいます。
今、飲んで2日目ですが、痛みは落ち着いています。
質問なのですが、医師によるとこれは対処療法で、完治する薬ではないが、この先ずっと薬を飲み続ける必要はないと言ってましたが、これはどういういみでしょうか。
完治はしないが、1週間分薬を飲みきれば痛みは今後和らぐといういみでしょうか。
また、これは痛いときにのみ飲むようにしたらいけないのでしょうか。というのは痛みは不規則におこるから、痛みのないときに飲んだら薬が勿体ないし身体にも負担があるし私としては痛みのあるときに飲んだら効くので、そうしても問題はないように思えるのですが、どうなのでしょう。やはり、処方されたように1週間きちんと飲む必要があるのでしょうか。
質問は以上ね二点です。
回答よろしくお願いします。
そしてトラムセットを1日3回1錠づつ、リリカ25mgを寝る前に2錠を1週間分処方されのんでいます。
今、飲んで2日目ですが、痛みは落ち着いています。
質問なのですが、医師によるとこれは対処療法で、完治する薬ではないが、この先ずっと薬を飲み続ける必要はないと言ってましたが、これはどういういみでしょうか。
完治はしないが、1週間分薬を飲みきれば痛みは今後和らぐといういみでしょうか。
また、これは痛いときにのみ飲むようにしたらいけないのでしょうか。というのは痛みは不規則におこるから、痛みのないときに飲んだら薬が勿体ないし身体にも負担があるし私としては痛みのあるときに飲んだら効くので、そうしても問題はないように思えるのですが、どうなのでしょう。やはり、処方されたように1週間きちんと飲む必要があるのでしょうか。
質問は以上ね二点です。
回答よろしくお願いします。
『医師によるとこれは対処療法で、完治する薬ではないが、この先ずっと薬を飲み続ける必要はないと言ってましたが』
これだけでは未明ですが、軽快すれば『斬減』して行くと言う意味でしょう。
突然中止すると離脱症状と言う恐ろしい副作用が出ますので、絶対に処方医の指示により廃薬してください。
絶対に自分で勝手に中止は危険です。
リリカやトラムセットと言う薬自体は危険は少なく比較的弱い薬ですが、辞め方だけは注意が必要なのです。
故に、第二の質問に依る痛い時だけ内服すると言う頓服内服等論外です。
これは何処の学会のガイドラインでも同じ意見でしょう。