心電図検査

匿名の写真
匿名
(女性 / 10代)
現在、精神科へ通院していて、数日前に心電図検査をしました。
初めて精神科で心電図検査を受けて結果は精密検査が必要な場合のみ伝えるとの事です。
今日の診察の際は検査結果についての話は無かったのですが、帰り際受付の方に「次回の診察時に血液検査があります」と言われました。
長年通院していて多分初めて精神科で採血をします。
心電図検査に異常がある為、血液検査をするのでしょうか?
それとも私の考え過ぎでしょうか?
薬を服用しているのでそれも関係あるのではないかと思っています。

わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
御質問有難うございます。
長期に渡って投薬を受けていれば、当然肝機能膵臓機能腎機能等に変化が出ることも考えられますので、普通に採血等の検査は有り得ます。
怖がらずに、主治医を信用しましょう。