手足の捻挫痛

藤原の写真
藤原
(男性 / 50代)
①10年ほど前に右手親指と小指を捻挫。湿布、電気治療を行いましたが痛みはなくならず、今でも力をいれると痛みが走ります。
②1か月ほど前、ソファから立ち上る際につんのめって右足親指を内側に巻き込むように体重をかけてしまい指の付け根にボキッと激痛走りました。
整形外科を受診したところ骨折はなく捻挫との診断。湿布・電気治療を続けて来ましたが、今でも5分ほど歩くとズキズキします。さらに右足をかばって歩いたせいか2週間前から左足親指付け根にも右と同様の痛みが出て歩行に困難が出ています。
昨年退職しており今はなるだけ家で安静にしていますが、②のほうが①のように慢性化するのではと恐れています。
ペインクリニックの観点から何かアドバイスありましたらお願いします。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
御質問有難う御座います。
大腿神経麻痺や坐骨神経痛の可能性も有ります。
②も①化する事も有り得ます。整形外科さんで緩和しない場合は、先ずは早々にペインクリニック内科の御受診をお勧めします。
治療としては、神経ブロックや軽絡注射やトリガーポイント注射始め運動療法や各種投薬(西洋薬や漢方薬)も有り得ます。
最近は慢性疼痛には、抗鬱薬の投薬や一部麻薬系製剤や一部抗癲癇薬の利用は常識ですので、其処を無理に避けると、緩和は遅く成る事も有り得ます。信頼した主治医に耳と心を開いて、治療を広く御受けに成って下さい。
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
御連絡有難う御座います。
そのようにされれば、必ず次の手が見えて来ると思います。
寺田拝