自律神経失調症?
22歳大学生です。
1ヶ月ほど前、就寝前に突然の不安感に襲われ、心配になり病院を受診しました。採血,胸部レントゲン,ホルター心電図,念のため点滴を行いましたが、結果全く異常はありませんでした。
結果に問題はなかったのですが、その日以来、精神的に抑うつ、焦燥感、不安感、体の不調(腹痛、力が入らない等)に襲われ、とにかく一人でいるのが不安になり実家に帰省しました。
だいぶ生活リズムが乱れていた(昼夜逆転、1日1,2食)ので、今では遅くとも24時までには就寝し、食欲はありませんが1日3食、軽いウォーキング等規則正しい生活を1ヶ月ほど続けています。
現在はアパートに戻り、日常生活に支障がないレベルで回復はしたのですが、心のざわつき・・・?微妙な不安感、焦燥感が尾を引いているように感じます。(昼は僅かに感じる程度だが、夕方から夜にかけて強くなる)就職も決まっていますし、正直、これといった悩み、家庭環境にも問題はを感じたことはないです。今までこういった症状になったことがないため非常に戸惑っています・・・。
長い間不規則な生活を続けていた以上、やはり以前のような状態に戻るのには時間がかかるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、是非ご回答よろしくお願いします。
1ヶ月ほど前、就寝前に突然の不安感に襲われ、心配になり病院を受診しました。採血,胸部レントゲン,ホルター心電図,念のため点滴を行いましたが、結果全く異常はありませんでした。
結果に問題はなかったのですが、その日以来、精神的に抑うつ、焦燥感、不安感、体の不調(腹痛、力が入らない等)に襲われ、とにかく一人でいるのが不安になり実家に帰省しました。
だいぶ生活リズムが乱れていた(昼夜逆転、1日1,2食)ので、今では遅くとも24時までには就寝し、食欲はありませんが1日3食、軽いウォーキング等規則正しい生活を1ヶ月ほど続けています。
現在はアパートに戻り、日常生活に支障がないレベルで回復はしたのですが、心のざわつき・・・?微妙な不安感、焦燥感が尾を引いているように感じます。(昼は僅かに感じる程度だが、夕方から夜にかけて強くなる)就職も決まっていますし、正直、これといった悩み、家庭環境にも問題はを感じたことはないです。今までこういった症状になったことがないため非常に戸惑っています・・・。
長い間不規則な生活を続けていた以上、やはり以前のような状態に戻るのには時間がかかるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、是非ご回答よろしくお願いします。
軽快しつつ有り良かったですね。
わたくしの専門痛みの『心療内科/メンタルペイン』とは専門外ですが『漢方内科医』としての返答をさせて頂きます。
このレベルでは、多分、心療内科や精神科迄に至らないと思います。
和漢でも中医でも構いませんので、メンタルを診て下さる漢方内科受診され、メンタルケア的漢方製剤と非ベンゾジアジピン系の鎮静剤を少々内服されれば、軽快傾向に向うと思います。
まずは、心と耳を閉ざさないで、御両親やメンタル系漢方内科医に相談してください。
きっと直ぐに立ち直れて、上手く就職生活が過ごせると思います。
頑張らないで、リラックスです。