心理的な痛みでしょうか?

きみの写真
きみ
(女性 / 30代)
私は、日本に嫁いできた外国人です。
質問させてください!
私は、今年
5/12流産手術をうけた時、癒着胎盤の疑いで大量出血のため 手術中止しました。
7/29 残留した胎盤が大きくなったので子宮摘出しました。卵巣はそのまま残りました。
1が月回診の結果は回復順調でもう行かなくてもいいですけど、日常生活の時は
たまに胸骨の真ん中の中?骨の下に痛みような違和感が感じます!
でも触ってみたら痛みが見つからないです。
違和感はすぐ消えるもので、特にやる事がなくて休む時よく感じます!
外出とか忙しい時とか運動する時全然感じません~_~;
ちなみにCPRで胸骨を圧迫された事がないです。
何でこんな違和感があるでしょうか?
子宮摘出後のうつ病の一種ですか?
病院の何科で診察したほうですか?
心配しています~_~;
どうも有難うございます!
寺田 壮治の写真
寺田 壮治
御質問有難う御座います。
大変な手術でしたね。
年齢的にも、身体は回復傾向に有りそうでうです良かったです。
しかし、心に受けた傷は中々回復には時間がかかる場合が有ります。
これだけでは鬱は否かは未明です。
しかし、違和感が出る様ならば、放置しておきますと、40代後半の更年期時期に合併症で心身のコンデイションが乱れる事が予想されます。
先ずは、こう言う場合の不定愁訴は『中医学系和漢東洋医学』をされて居る医師に受診相談され、それでも中々回復が見込め無い場合は、二次的にその医師から『痛みを扱って居る心療内科』に御紹介頂ければ宜しいと考えます。

先ずは、余り嫌な事をくよくよ考えない様にすることです。
嫌な事はスルーさせる性格に成れば、フラッシュバックやらに悩まされる事は激減します。
頑張らない事を頑張って下さい。