開業して40数年。開業以来、数多くの患者さまとお会いして、皆様と一緒に歳を重ねてまいりました。見た目の美しさはもちろん大切ですし、魅力的でありますが、それだけで満足することなく、きちんとした根の中の治療や、歯肉を健康な状態に改善することなどが治療の基本であり、真の医療であると考えます。日本は、ここ数十年で口腔を取り巻く環境は大きな変革を遂げました。診療の方向は、疾病を発見して対処する治療から、疾病を誘発する原因リスクを、除去する治療へと進化しています。むし歯を減らす事に成功した今、今後一番取り組まなくてはならない歯科領域での病気は歯周病です。そんな現在、歯を失わない為に実践しなくてはならないことは歯周病の予防です。どんなにすぐれた治療法が開発されても自分の歯に勝るものはありません。歯の健康寿命を延ばさなくてはなりません。当院では、より良いお口の環境をお一人おひとりに提供できるようお手伝いをさせていただきます。そして皆さまが、生涯ご自分の歯でお食事を楽しんでいただける事を願っております。真の歯の健康は、とても地味な努力の上に成り立っているのです。私たち高山歯科のスタッフは、皆さまの健康のお役に立てるよう、精一杯お手伝いいたします。
院長の朝日大輔です。 2008年に市原市で朝日歯科クリニックを開業しました。 開業当初から朝日歯科クリニックスタッフ全員が意識して、患者さまの立場になり、“自分だったらどういう治療をしてほしいか”、“どのように説明してほしいか”、“どうすれば患者さんに満足いただけるか”、“具体的にどう行動すべきか”を常に考え、日々の診療に取り組んでいます。 医療機器も薬剤などもどんどん新しく良いものが開発されていく中で自分たちも勉強し良い医療を患者さんに提供できるよう、そして満足していただけるようこれからも頑張っていきたいと思います。
僕は、船橋で生まれ、船橋で育ちました。僕はこの町が大好きです。 出身高校は市立船橋です。子どもの頃は、船橋ヘルスセンターや谷津遊園で遊び、ららぽーとができた時には松田聖子を見るために塾をサボり、父親に怒られたりもしました。この町は、人生の大半を過ごした思い出の地です。 僕の父親も、実は船橋で歯科医を営んでいましたが、幼い頃に見た父親の姿は今でもよく覚えています。休日に急患の方がいらしてもいやな顔ひとつせず診察をしたり、毎日夜遅くまで仕事をする父親の姿を見て、「僕もいつか父親の後を継いで、父親のような立派な歯医者になろう」と小さいながらに決意を持ち、精一杯がんばってきました。 そして平成15年2月1日、地元地域の方々に最良の歯科医療を提供するために、船橋に戻ってきました。勤務していた大学病院(東京歯科大学、稲毛・市川・水道橋病院)には、今も仲間がたくさん働いているので、大学病院との連携は完璧、地域密着型医院として「治療体系の確立」には自信があります。 もちろん、一番大切なのは患者さんに対するハートです。そのことを胸にとどめ、地域の方々のため、愛すべきこの船橋に骨を埋める覚悟で、誠心誠意努力していく所存です。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません