総合病院の外来で長時間待つのはつらく、できれば自宅近くで専門性の高い医療を受診したい。 またご自身やご家族が外来受診から訪問診療へ切り替えるタイミングはどうすればよいのか、そんな相談も手軽にできるように考えました。 認知症、生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病)、心不全、不整脈、狭心症、弁膜症など慢性的に付き合っていかねばならない病気と向き合いながら、万が一の時はいつでも相談ができ、場合によっては訪問診療に素早く切り替え、患者さんにとってより良い環境で療養と治療ができるようにサポートしていけるクリニックでありたいと願っております。
循環器、小児循環器科
診療は内科一般で専門は循環器になります。卒後23年間、大学病院や地域中核病院の勤務医として内科臨床に携わり、平成22年4月から、現クリニックを開業し診療をしております。診療にあたっては、皆様のお困りの症状をしっかりお聞きし、それに対し十分な診察、必要な検査をおこない、結果・診断をわかりやすく説明し、適切な治療をおこなうという基本を大事にしたいと考えています。皆様のうちにある治癒力・生命力も引き出して、健康に過ごしていただけるお手伝いをするのが当クリニックの役割であり目標です。
2023年6月、横浜市港北区日吉本町にて「日吉かもめ内科・整形外科クリニック」を開院いたしました。 私はこれまで循環器内科医として、複数の心臓専門病院や総合病院にて心筋梗塞や不整脈に対するカテーテル治療、重症心不全に対する両心室ペースメーカー埋め込み治療などを行ってまいりました。特に不整脈診療においては、神奈川県立呼吸器循環器病院・千葉西総合病院など複数の病院にお声がけ頂き、出張手術や技術指導もさせて頂いておりました。2020年からはクリニックにて末期がん患者さんのお宅への訪問診療や糖尿病のインスリン治療を含めた生活習慣病全般の外来診療に従事しております。これら先進医療と地域医療の経験を活かし、この度私の地元である日吉の地で開業を決意いたしました。 当院では私の姉で、整形外科専門医・リウマチ認定医である藤崎(副院長)も診療いたします。藤崎は長きに渡って新百合ヶ丘総合病院にてロボット手術を含めた整形外科診療前線で働いて参りました。通常の整形疾患は勿論のこと、外来ではリウマチ患者さんを多く診ており、生物製剤投与などにも精通しております。 「足が腫れているけれど内科に行けば良いか整形外科に行けば良いか分からない」「胸が痛いけれどまず何科を受診すればいいのか分からない」と悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?当院では内科・整形外科2人の専門医が連携して診療を行ってまいりますので、このような患者さんにも安心して受診頂けるのではないかと考えています。 日吉かもめ内科・整形外科クリニックでは、健康診断の結果のご相談から心臓疾患や糖尿病、整形疾患やリウマチに関する専門的な相談など、地域のかかりつけ医として医療、介護、福祉、家族構成・生活環境などあらゆる背景を考慮した上で一人一人に寄り添ったアドバイスをさせて頂きますので、ご遠慮なく当院までご相談頂けると幸いです。皆さまに愛されるクリニックを目指してスタッフ一同精進してまいりますので、ご支援とご指導の程、宜しくお願い申し上げます。
循環器 冠動脈治療 不整脈 下肢血管治療 睡眠時無呼吸症候群
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません