循環器専門医 ─ 女性医師 の医師検索

59 人見つかりました
出身医学部・歯学部

専門医資格
除外

開業エリア

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

59件中 1~20件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
循環器専門医
所属
松浦クリニック
(東京都豊島区)
出身大学
順天堂大学医学部
院長

稲葉 貴子

循環器専門医
所属
林医院
(東京都杉並区)
出身大学
東京女子医科大学
患者様へのご挨拶

クリニックの外来診療とともに、杉並区医師会副会長(地域医療・公衆衛生担当)として、 また学校医としても地域医療の充実に参画しています。趣味はトライアスロン、ガーデニング トライアスロンは2008年より佐渡・宮古島・IRONMANなど フルディスタンスのトライアスロンを中心に参加。NPO法人 日医ジョガーズ所属 各地のマラソン大会の医療スタッフ、医療ランナーとしても活動中。

院長

當間 弘子

総合内科専門医循環器専門医
所属
大井町とうまクリニック
(東京都品川区)
出身大学
東邦大学医学部
患者様へのご挨拶

最近では臓器別診療が主流ですが、臓器ごとに区切っては解決することができない症状、徴候も多く目にします。患者様のからだとこころに対し、おひとりおひ とりの全体像を、丁寧に心を込め見渡す医療、テーラーメード医療を目指し努力する所存です。よろしくお願い申し上げます。

院長

泊 咲江

総合内科専門医循環器専門医
所属
妙蓮寺内科
(神奈川県横浜市港北区)
出身大学
高知大学医学部
患者様へのご挨拶

はじめまして。
妙蓮寺内科院長の泊咲江(とまりさきえ)です。
3歳の時に横浜市栄区に転入し、以後人生の大半を横浜市で過ごしています。幼少期は円海山を探検したり、家でお裁縫や料理をするのが好きで、のびのびと過ごしました。大好きな横浜市の緑豊かな公園の前でクリニックを開院することができ、心から嬉しく思っています。
患者さんの話を聴き聴診器をあてる、いざという時は患者さんの命を救う・・・。これは、私が子供の時に思い描いていたお医者さん像です。
私が専攻した循環器内科では、患者さま・ご家族からのお話(問診)と聴診などの身体所見、さらに心電図・レントゲンなどの簡単な検査から、診断・病状把握ができ、また緊急疾患を扱います。初期研修終了後、思い描いていた医師像にぴったりな循環器内科を専攻しました。
基幹病院で10年以上にわたり内科・循環器内科・救急医療に携わり、患者さま・ご家族さまのお話をしっかり聴くことの重要性をあらためて認識しました。
気になる症状や健康診断での異常指摘など、どこに相談してよいかわからないことはありませんか?まずは当院に来院いただき、お話をお聞かせください。生活習慣病の方、入院・手術を受けた方の診療も可能ですので、ご来院をお待ちしています。

医師

都筑正美

循環器専門医
所属
赤松町わたなべ内科クリニック
(愛知県安城市)
患者様へのご挨拶

一般内科、循環器内科、漢方、アンチエイジング

総合内科専門医循環器専門医
所属
伊原内科・循環器クリニック
(兵庫県神戸市灘区)
出身大学
富山大学医学部
院長

草川 由佳

総合内科専門医循環器専門医
所属
草川クリニック内科・循環器内科
(神奈川県横浜市金沢区)
出身大学
横浜市立大学医学部
患者様へのご挨拶

草川クリニック 内科・循環器内科 院長の草川由佳です。
横浜市金沢区で生まれ育ち、横浜市立大学医学部を卒業し医師になりました。横浜市立大学の初期臨床研修プログラムで県立足柄上病院、市大附属病院で研修を積んだ後、秦野赤十字病院に2年間、その後は同じ能見台にある循環器呼吸器病センターに所属して10年目になります(現在も週に1度、同センターの外来を担当しております)。循環器内科を専門に内科全般の診療をしてまいりました。
医師として働いてきましたが、その間に長男が急性脳症という脳に大きなダメージを受ける病気を発症し、ほぼ寝たきりになってしまいました。彼は私に、患者・家族の苦労や思い、在宅介護の問題等、医療者側からでは想像しきれなかった沢山のことを教えてくれています。
そのような経験をしている私だからこその、患者さんやご家族に真に寄り添った医療を提供できるよう、2020年3月、現在の草川クリニック 内科・循環器内科を開院するに至りました。
動悸・息切れ・胸痛などの原因精査や、血圧・コレステロール等の検診異常のご相談、また、大きな病院の循環器内科でカテーテルや入院治療をした方のその後のかかりつけ医としてのフォロー等が得意です。気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

医学博士

菱木 三佳乃

総合内科専門医内分泌代謝科専門医循環器専門医
所属
東京シティクリニック大山
(東京都板橋区)
出身大学
日本大学医学部
患者様へのご挨拶

はじめまして、院長の菱木三佳乃と申します。
私は日本大学医学部を卒業して、日本大学医学部附属板橋病院に勤務、以後光が丘病院(旧日本大学附属練馬光が丘病院)、豊島病院(旧都立豊島病院)、都立広尾病院などで診療してまいりました。
この度、縁あって懐かしいこの板橋区大山駅に内科・糖尿病内科・小児科・アレルギー科を開院させていただくこととなりました。
思えば医学部学生の頃は6年間、この大山ハッピーロードを毎日歩いて大学に通い、その後医師になっても、たびたびこの道を通いました。
学生時代の帰り道では、お団子やクレープをおやつに食べ歩きをしたものです。懐かしいこの地に再び戻り、しかも診療に携われることをとてもうれしく思っております。
慣れたこの地では、医療連携にも力を発揮できるかと存じます。高度な専門的な医療、救急医療が必要な患者さんは、速やかに近隣の病院にご紹介させて頂きます。
私の専門は、糖尿病、内分泌、高血圧、心臓病、生活習慣病ですが、専門分野だけなく、総合内科医として、多くの患者さんの診療にあたってまいりました。
自分を育ててくれたこの地域と皆様に少しでも恩返しができるよう、お子様からお年寄りまで、どなたがいらしても幅広くお役にたてるよう誠心誠意尽力させていただきます。
お身体の症状で気になることがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

院長

美崎 昌子

総合内科専門医循環器専門医
所属
あかりクリニック
(静岡県掛川市)
出身大学
筑波大学医学群
総合内科専門医循環器専門医
所属
田中クリニック
(東京都中野区)
出身大学
東京女子医科大学
医学博士

野本 文子

循環器専門医
所属
ひのわクリニック鶴見
(神奈川県横浜市鶴見区)
出身大学
東京女子医科大学
循環器専門医
所属
自由が丘プライマリークリニック
(東京都世田谷区)
出身大学
琉球大学医学部
院長

後藤 依里

循環器専門医
所属
ごとう内科・循環器クリニック
(東京都武蔵野市)
出身大学
獨協医科大学
医学博士

野口 晶

循環器専門医
所属
晴和ハートクリニック
(東京都豊島区)
出身大学
東京女子医科大学
循環器専門医
所属
ひまわりクリニック
(奈良県奈良市)
出身大学
京都府立医科大学
医学博士

高橋 路子

循環器専門医超音波専門医
所属
内科外科・優里医院
(東京都港区)
出身大学
山口大学医学部
院長

小池 夏葉

循環器専門医
所属
山田循環器科医院
(東京都豊島区)
出身大学
東京女子医科大学
院長

髙村 千智

総合内科専門医循環器専門医
所属
心臓画像クリニック飯田橋
(東京都新宿区)
出身大学
群馬大学医学部
院長

髙橋 文子

循環器専門医
所属
浅田記念クリニック
(長野県松本市)
出身大学
信州大学医学部
院長

大貫 勝美

総合内科専門医循環器専門医
所属
おおぬき内科クリニック
(静岡県静岡市清水区)
出身大学
岐阜大学医学部
患者様へのご挨拶

地域の皆さまの頼れるかかりつけ医として、信頼できる医療をより身近にという理念を掲げ、開院いたしました。当院では、しっかりと患者さまの声に耳を傾け、お困りの症状に対して丁寧に分かりやすく説明することを心掛けております。皆さまの健康向上に少しでも貢献できますことを喜びといたします。どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

59件中 1~20件を表示