当院は平成10年12月に前理事長の故神山和世先生が脳神経外科の専門病院として、微力ながらも地域医療に 貢献することを目的に横浜市旭区都岡町に開設されました。開院当初から地域の脳卒中救急病院として 脳梗塞、脳出血、くも膜下出血や頭部外傷などの集中治療や手術、さらに外来での“脳卒中にならないための” 生活習慣病の管理にも力を注いできました。 私は脳神経外科に入局してからは市中病院や大学病院を中心に脳卒中や脳腫瘍などの診療に従事し、 研鑽を積んでまいりました。その後、平成28年4月院長として赴任し、平成29年6月理事長に就任しております。 超高齢化社会を迎えている現在、最も重要なことはかかりつけである地域の皆さんの健康寿命を少しでも長く 維持し、元気で過ごしていただくことです。脳卒中は往々にして、日頃の生活習慣の結果であり、高血圧、 脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病は適切に管理しないと脳卒中につながる可能性を秘めております。 そのために、私を含めた当院のスタッフも地域住民の方々と共に、個々人の病気に対する理解を深め、 健康管理に努力していくことが責務と考えております。 脳卒中に限らず、頭痛、めまい、物忘れや頭部外傷など、“頭の病気”に関して不安なことがあれば、 まずは気軽にご相談いただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
脳神経外科専門医とは、脳や神経系に関する疾患や障害に対して、外科的手技を用いた治療を行う医師のことです。
脳神経外科専門医は、脳や脊髄、神経系に発生する病気や障害に対して、手術による治療を行います。脳神経外科専門医は、脳腫瘍や動脈瘤、くも膜下出血、外傷性脳損傷、てんかんなどの疾患に対する手術や治療に精通しており、高度な医療技術を必要とする疾患に対して、専門的な知識と技術を持っています。また、脳神経外科専門医は、神経学や放射線学などの関連する分野の知識も必要とします。脳神経外科専門医には、日本脳神経外科学会の専門医資格が必要となります。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません