健診や内科全般。特に、生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)の管理。
内科、消化器全般。特に、胃カメラ・大腸カメラによる食道・胃・腸の病気、がんの早期発見・早期治療。質の高い内視鏡検査を徹底しています。
総合内科・消化器内科・糖尿病
日本内科学会 (認定医、総合内科専門医) 日本糖尿病学会 (専門医、研修指導医、評議員) 日本内分泌学会 (評議員) 日本病態栄養学会 アジア糖尿病学会 日本老年医学会 日本消化器病学会
消化器内科 在宅訪問診療を積極的に行っております。
神経変性疾患 認知症 末梢神経障害 てんかん
たかべクリニックのチーム力で一人ひとりにあった治療法を提供 姫路市で「糖尿病内科たかべクリニック」を新規開業した院長の高部倫敬(たかべみちのり)です。姫路市に生まれ育ち兵庫県養成医*1として兵庫医科大学に入学。豊岡市、養父市、香美町の公立病院で総合内科専門医として、神戸大学医学部附属病院で糖尿病専門医としての研鑽を積み、平成26年より県立姫路循環器病センターで勤務し姫路市の糖尿病診療に関わらせていただきました。多くの糖尿病患者様と触れ合う中でほとんどの患者様は血糖コントロールが改善し喜んでいただきましたが、既に合併症が出てしまい治療が難しい方はもう少し早くかかわることが出来ればと悔しい思いをいたしました。これらの思い・経験を踏まえ、「糖尿病内科 たかべクリニック」では、専門医と管理栄養士、看護師がチームで生活をサポートし、専門クリニックならではの充実した医療機器を用い、一人ひとりにあった治療法を提供してまいります。*1兵庫県養成医 兵庫県のへき地医療を担う医師。兵庫医科大学1名、自治医科大学2名が毎年養成される。(平成17年当時)
いわもと内科クリニック院長の岩本紀之と申します。この度は、当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。当院では、西宮市西宮北口で内科、糖尿病内科・代謝内科・循環器内科を得意とし、糖尿病や循環器領域では専門的な医療機器を導入して、患者様に即日結果を報告し診療に反映できるように心がけています。また西宮北口の「かかりつけ医」として、総合内科専門医資格を有した院長が、一人一人の患者様に寄り添った丁寧な診察とスタッフ一同が『患者さんのより健やかで豊かな人生』を送っていただくことをモットーとした診療を心掛けています。阪急西宮ガーデンズに隣接、駐車場・駐輪場完備でアクセス良好。予約システムも導入して、みなさまが負担に感じない診療にも配慮しております。お気軽に、ご来院ください。
初めまして。つるた内科クリニック院長の鶴田芳男と申します。この度は当院のホームページをご覧いただきまして有難うございます。 私は大分大学医学部を平成7年に卒業し、医師として歩み始めて20年以上が経ちました。大分赤十字病院循環器科などで循環器専門医として総合病院に勤務後。その後5年余りは在宅医療の現場でたくさんの経験をさせて頂きました。私自身がこれまで経験した専門的な知識と技術は患者さまの人生に深くかかわってこそ意味を持つと思っています。医療の世界も日々、進歩しています。私も常に新しい情報を患者さまに提供できるよう努めてまいります。地域の皆様の健康を守り続ける「かかりつけ医」として頑張りますので末長く宜しくお願いいたします。 「こんな事、訊いてもいいのかな?」と思うような事も遠慮なくお尋ねください。スタッフ一丸となり患者さまをサポートさせて頂きます。
総合内科専門医は、一般的な内科疾患全般に対応できる医師のことを指します。総合内科は、心臓、肺、腎臓、消化器、内分泌器、血液、感染症、アレルギーなど、広範囲にわたる内科的疾患を対象とし、診断や治療を行います。
総合内科専門医は、日本内科学会の認定を受けた医師であり、内科領域において高度な専門知識や技術を持っています。総合内科専門医は、患者さんの病状を総合的に判断し、必要な検査や治療を行います。また、専門的な治療が必要な場合には、他の専門医や病院などへの紹介を行うこともあります。
総合内科専門医は、一般的な健康診断や健康管理、予防医学などの分野でも活躍しています。また、地域医療においては、慢性疾患や高齢者医療などを中心に、幅広い役割を担っています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません