ほんじょう内科院長の本城信吾と申します。当院のページをご覧いただきありがとうございます。富山大学医学部(旧、富山医科薬科大学)を卒業し4年間麻酔科の経験を積んだ後に消化器内科に転向しました。この経歴の特徴を生かし、鎮静麻酔薬を用いた内視鏡診療を行います。苦しくない胃カメラ、つらくない大腸カメラを目指します。これまでに胃カメラ、大腸カメラで辛い思いをされた経験がある方はぜひご相談ください。
内科一般、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、心不全、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、不整脈(心房細動、頻脈、除脈)、心筋症(肥大型心筋症、拡張型心筋症)、弁膜症
新型コロナ肺炎に対応するため、LINEによるオンライン診療・コロナ公費PCR検査(唾液法)・自費PCR検査(唾液法)しています。毎日、胃内視鏡(胃カメラ)、大腸内視鏡(大腸カメラ)、日帰り大腸ポリープ切除手術をしています。
新型コロナ肺炎に対応するため、LINE・オンライン診療・コロナ公費PCR検査(唾液法)・自費PCR検査(唾液法)をしています。喘息やCOPD、肺炎などの呼吸器疾患、アレルギー疾患を専門的に診ています。
新型コロナ肺炎に対応するため、LINEによるオンライン診療・コロナ公費PCR検査(唾液法)・自費PCR検査(唾液法)を行っています。胃内視鏡(胃カメラ)・大腸内視鏡(大腸カメラ)・日帰り大腸ポリープ切除術を毎日しています。ピロリ菌専門外来、肝臓専門外来、禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群(cPAP)治療にも力を入れています。
内科一般、糖尿病、脂質異常症、高血圧、消化器病、胃カメラ、大腸カメラ、甲状腺疾患、アレルギー疾患
JR札幌駅北口 道銀のビル3階にある、さっぽろ内科・リウマチ膠原病クリニックです。日本リウマチ学会専門医・指導医で、道内主要病院でリウマチや糖尿病の治療において豊富な経験と実績を持っています。当クリニックでは、血液検査では分かりにくいリウマチの診断に有効な関節エコーを導入しています。細い関節にエコーを行うため技術と経験を要する関節エコーの診断においての信頼度は高く、原因不明の関節痛などでお困りの方はぜひご来院ください。
中橋内科クリニックは長きにわたり、地域に根ざした診療所をめざし活動してまいりました。平成26年末、前院長中橋泰之先生が急遽され一度閉院いたしましたが、前院長の遺志を継ぎこの度新たに札幌循環器病院サテライトクリニックとして再開いたしました。これまで同様に、地域の皆さんのかかりつけ医として頼りにしていただけるクリニックとなるよう努力してまいります
私は、平成27年10月から恵庭市内で『えにわ内科・消化器内科クリニック』を開業させていただくことになった千坂賢次です。私は旭川医科大学を卒業後、消化器内科医を志ざし、旭川医科大学病院、名寄市立総合病院で消化器内科を研修し、その後札幌厚生病院で糖尿病を中心とした一般内科を勉強させていただいた後、総合内科専門医、消化器内科専門医として多くの患者さんと接してまいりました。恵庭には縁があり、平成10年、平成13年に恵み野病院に勤務し、平成22年から3度目の恵み野病院勤務となり、この5年間、消化器内科、一般内科の診療に従事させていただきました。恵庭での3度の勤務で、このきれいな「花のまち」にすっかり魅了され、開業という新たなチャレンジを行うことを決めました。今後は皆様に信頼されるかかりつけ医を目指し、また最新の内視鏡システムを駆使して皆様の病気の早期発見に努めて参りたいと存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。院 長 千坂 賢次
総合内科専門医は、一般的な内科疾患全般に対応できる医師のことを指します。総合内科は、心臓、肺、腎臓、消化器、内分泌器、血液、感染症、アレルギーなど、広範囲にわたる内科的疾患を対象とし、診断や治療を行います。
総合内科専門医は、日本内科学会の認定を受けた医師であり、内科領域において高度な専門知識や技術を持っています。総合内科専門医は、患者さんの病状を総合的に判断し、必要な検査や治療を行います。また、専門的な治療が必要な場合には、他の専門医や病院などへの紹介を行うこともあります。
総合内科専門医は、一般的な健康診断や健康管理、予防医学などの分野でも活躍しています。また、地域医療においては、慢性疾患や高齢者医療などを中心に、幅広い役割を担っています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません