脳と神経のクリニック橋本

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒252-0131
神奈川県相模原市緑区西橋本5-1-1 ラ・フロール橋本3F
  • 橋本駅から約568m(JR横浜線、JR相模線、京王相模原線)

診療案内

月曜 14時18分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 水曜・日曜・祝日
診療時間
09:30 12:30
14:00 18:00

患者様へのご挨拶

脳と神経のクリニック橋本は平成29年12月1日、JR・京王線橋本駅徒歩10分にあるラ・フロール橋本3Fに開業いたしました。
私は30年あまり、脳神経外科医として脳卒中の診断と治療をはじめ、頭痛、めまい、しびれ・脱力、物忘れ・認知症、顔面けいれん・手足の拘縮のボトックス治療等の診療にも幅広く携わって参りました。
脳と神経のクリニック橋本では、診断機器として大学病院などで使用されている機種と同機種のMRI(1.5T)を装備いたしております。当日頭部MRI検査ご希望の方は、午前中受診することをおすすめします。結果説明はMRI撮影当日行います。
脳ドック(脳ドックのみ予約制)は、水曜日、祝祭日以外毎日行っており、受診当日院長(日本脳神経外科専門医・日本脳卒中学会専門医)が検査結果説明(所要時間約60分、料金税抜き20,000円)をいたします。
認知症のリスクがご心配な方は、脳ドックのオプションとして認知症リスク検査(料金税抜き15,
000
円)をおすすめします。
脳が心配な方は、是非お気軽にご相談ください

脳と神経のクリニック橋本の周辺地図

【アクセス方法】
JR橋本駅、京王線橋本駅より徒歩8分

医師紹介

医学博士  岩井 良成 (イワイ リョウセイ)

出身医学部 福島県立医科大学
性別 男性
出身地 石川県
血液型 O型
趣味 ゴルフ・柔道・音楽鑑賞・読書
医学博士 岩井 良成の写真
自己紹介
頭痛・めまい・四肢しびれ、脱力の診断と治療、脳卒中の診断と治療、ボトックスなどのブロック治療、漢方診療
略歴
昭和56年3月福島県立医科大学医学部医学科卒
昭和56年4月富山医科薬大学脳神経外科入局
昭和56年7月同脳神経外科助手
昭和63年4月社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院 入職
平成11年4月同副院長 脳血管センター長就任平成15年4月社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院 院長就任
平成23年4月社会医療法人財団 石心会 理事長補佐就任
平成23年9月社会医療法人財団 石心会 退職
平成23年10月医療法人社団 晃友会 晃友脳神経外科眼科 院長就任
平成29年12月脳と神経のクリニック橋本 開院
保有資格
日本脊髄外科学会認定医
所属学会
日本脳神経外科学会、日本脳卒中学会、日本脳卒中の外科学会、日本脊髄外科学会

脳と神経のクリニック橋本の詳細情報

駐車場 250台の駐車場、当クリニックを受診された方は2時間30分無料です。
専門医療 脊椎外科、ボツリヌス注射、脳ドック
特別外来 もの忘れ専門外来
特徴・機能 脳ドック検査、PET MRI導入、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2017年12月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

脳と神経のクリニック橋本の求人情報

現在、脳と神経のクリニック橋本 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。