2021年1月1日より北村皮膚科を引き継ぎ、六浦皮ふ科を開設しました。
幼少期から育った、愛着のある六浦で開院できましたことを、心から嬉しく思っております。
皮膚科の中でも、アレルギー、アトピー、漢方、美容を中心に診療を行っております。
特に食物アレルギーには積極的に取り組んでおり、
現在も大学病院で研究活動を行い、
アレルギー学会や皮膚科学会等で発表を行っています。
さて、皮膚科専門医、アレルギー専門医になりたての時の事です。
横浜市大の関連病院(南共済病院)に勤務しており、かゆみ、湿疹のひどい重症のアトピー性皮膚炎の20代の患者さんを担当しました。
アトピー性皮膚炎 | 六浦皮ふ科 (mutuurahifuka.com)
標準的な(西洋医学)治療を行いましたが、
かゆみが強くて眠れず、ぼっとして、食欲もなく、元気がない状態で大変お辛そうでした。
そこで、漢方薬を追加したところ、
アトピーだけでなく、他の症状も良くなりとても驚きました。
この出来事を契機に漢方の必要性を痛感し、専門医の資格を取得し、日々の診療に活かす決意をしました。
小児のアトピー性皮膚炎は、
皮膚症状が将来のアレルギーマーチ(喘息や食物アレルギーなど)と関連する事が知られています。
この問題を改善するために、
私は初期治療の段階から積極的に漢方薬を併用し、湿疹が出にくい体質づくりの治療を行っています。
当院でしかできない東西融合の医療で、総合的に診断、治療を行います。
皮膚科領域では、赤ら顔(酒さ)、にきび、脱毛、掌蹠膿疱症、慢性蕁麻疹、帯状疱疹後神経痛など。
さらに、冷え性、更年期や月経など婦人科疾患に伴うのぼせ、ほてり、ホットフラッシュにも漢方薬は大変有効です。
漢方 | 六浦皮ふ科 (mutuurahifuka.com)
より健康に、より快適に、より美しく。漢方薬も使って、病気の出にくい体作りを一緒にめざしましょう。
もちろん、漢方の希望のない方には西洋医学のみの一般的な治療も行います。
診療科目から他の医療機関を探す
診療案内
土曜 13時59分時点:
診察時間外
(時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
12:30
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00
~
18:30
|
患者様へのご挨拶
六浦皮ふ科は神奈川県横浜市金沢区にある、皮膚科を標榜する医療機関です。近くの駅は六浦駅です。院長の花田 美穂は横浜市立大学医学部の出身です。
六浦皮ふ科の周辺地図
医師紹介
詳しい情報を見る
自己紹介
保有資格
日本東洋医学会認定専門医
神奈川県皮膚科医会幹事
所属学会
日本皮膚科学会
日本アレルギー学会
日本東洋医学会
日本美容皮膚科学会
六浦皮ふ科の詳細情報
専門医療 | 脱毛症、アトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症 |
---|---|
特徴・機能 | 再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
口コミを投稿する
六浦皮ふ科の求人情報
現在、六浦皮ふ科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。