病名検索

病名一覧 138件

現在の検索条件

41~50件を表示

適した診療科目:耳鼻咽喉科

鼻茸とは、鼻の粘膜の一部が炎症によって腫れて、鼻腔内に垂れ下がったものをいいます。そのキノコのような形状から鼻茸という名前がついています。鼻ポリープとも呼ばれ、慢性副鼻腔炎の人に多くみられます。鼻...

適した診療科目:小児科、産婦人科、婦人科

半陰陽とは、英語名でインターセックス、通称ISといいます。外性器や精巣、卵巣、子宮といった生殖機能が、生れながらにして男女の区別があいまいで、染色体と外性器が同じではない場合もあります。そのため、生...

適した診療科目:外科、整形外科、形成外科

半月板というのは、両方の膝関節の左右にある、半月型の板のことです。半月板損傷は、この半月板がスポーツなどによって傷つけられたり、断裂してしまったりすることの総称をさします。主な症状は、痛み・関節に...

適した診療科目:精神科

一時期は人格障害の一種とまで言われていましたが、パーソナリティ障害とは精神症の分類にあり、異常で病的なアイデンティティが抑え切れず、社会的コミュニケーションを本能的に排除しようする症状のこと。その...

適した診療科目:内科、呼吸器内科、小児科

肺炎球菌とは、肺炎や気管支炎などの呼吸器の感染症や中耳炎や髄膜炎、菌欠症などの全身性感染症を引き起こす細菌です。健康な人にも見つかることのある菌ですが、体力や免疫力の弱い高齢者や小さな子供は感染症...

適した診療科目:整形外科、外科

剥離骨折とは、骨が筋肉によって引っ張られて骨折をしてしまうことです。剥離骨折は、骨の強さなどが弱くなったために起きる傾向にあります。このため、運動やカルシウムなどの栄養分などを摂ることによって、骨...

適した診療科目:心療内科、精神科、児童精神科

抜毛症の要因はストレスによるものが大きいとされています。手が触れる前頭部付近の毛を抜いてしまうのが特徴で、その毛が無くなると他の部分の毛も抜いてしまう事があり、頭髪以外にも眉毛・まつ毛を抜く場合も...

適した診療科目:整形外科、小児外科

胸の中心を縦に触れる骨のことを胸骨といいます。この胸骨が鳥のハトの胸のように前に出ているのを、鳩胸と呼びます。肋骨と胸骨を繋いでいる肋軟骨という部分が、生まれつきで長くなっており、形が変わってしま...

適した診療科目:循環器科、心臓血管外科

バージャー病とは、20代から40代くらいの男性が患いやすく、閉塞性血栓血管炎とも呼ばれるもので四肢の動脈に閉塞性の血管炎を起こす病気のことです。これは四肢の末梢血管が閉塞することで四肢に十分血液が供給...

適した診療科目:皮膚科、美容皮膚科

白斑とは皮膚の色が通常とは違う白っぽい色に変化する事であり、メラノサイトと呼ばれる色素細胞が失われる事で発症し、症状が悪化すると体全体に広がります。現在では完治する治療法は確立されていませんが、副...