病名検索

"たん(痰)が出る"に関する病名一覧 7件

現在の検索条件

1~7件を表示

適した診療科目:呼吸器内科

気管支拡張症とは、気管支壁や気管支の周辺の組織が繊維化することによって、気管支が不可逆的に拡張を起こしてしまう病気です。主な症状は咳と痰で血痰や喀血がみられることもあります。気管支が拡張すると、気...

適した診療科目:内科、呼吸器内科

急性気管支炎は、一般には風邪のウイルスによって起こることが多い病気で、のどの痛みから始まり咳が出始め、胸部の不快感があります。そしてタンが出るようになります。熱はふつう6日間ほど続きます。化膿菌など...

適した診療科目:内科、内分泌科、神経内科

胸腺腫とは胸骨の裏にある成人になると退化する胸腺の細胞からできる腫瘍です。腫瘍は比較的ゆっくりと増殖し、被膜の外に転移することは稀です。初期は無症状ですが、症状がかなり進行して腫瘍が大きくなると周...

適した診療科目:内科、小児科、耳鼻咽喉科

急性咽頭炎とは、のどがウイルス感染によって急性炎症を起こしている状態のことを言います。症状の程度は様々ですが軽いものではのどに異物感や乾燥を感じる程度ですが、重くなるとのどの痛みに加え発熱や全身に...

適した診療科目:内科、循環器科

胸腺とは、成長期に身体の免疫機能を担うTリンパ球という白血球を作り出すために重要な役割を果たしています。この胸腺は成長とともに退化していくのですが、完全になくなるわけではありません。成長後に退化した...

適した診療科目:循環器科、呼吸器内科、呼吸器外科、気管食道科、総合診療科、血液内科、感染症内科

気管支嚢胞に罹ると、嚢胞の中に液体が溜まって胸痛や吐血などの症状が出ます。症状が重症になると吐血を一日中繰り返すようになるので、病院に通院して嚢胞の切除手術を受ける必要があります。嚢胞の切除手術を...

適した診療科目:内科、総合診療科

肝結核は結核菌の感染が引き起こす病気で、感染は肝臓を含め、腸や腎臓などの多くの臓器にみられます。肝機能障害と共に肝腫大などを引き起こす場合もあります。結核菌の約九割は肺結核となり、その残りの一割ほ...