咳喘息 セキゼンソク

初診に適した診療科目

咳喘息はどんな病気?

咳喘息というのは、咳が慢性的に長引く気管支の病気で、空気の通り道である気道が狭くなり、いろいろな刺激に過敏になり咳がでます。

咳をすることにより傷んだのどがさらに刺激を受けやすくなり、ちょっとした刺激でさえ反応して咳がまたでるということになっていくのでなかなかよくならず長引いていくのです。

主な症状

咳喘息は慢性的に咳が続く気管支の病気です。

風邪に併発して起こることが多く、喘息特有の喘鳴や呼吸困難が無いことから、風邪による咳として対処してしまい気付くことも対処が遅れることもあります。
一か月以上空咳が続き、発熱等が殆ど出ないのが症状です。
夜中から明け方にかけて激しい咳が出たり、寒暖差によって引き起こされるのも特徴です。

主な原因

咳ぜんそくは乾いた咳がずっと続き風邪と勘違いされやすい病状です。

咳喘息は大気汚染された粒子の物質やタバコの煙など、有害な物を体に取り込むことによって引き起こされます。
特にアレルギーを持っている人に起こりやすいとされています。
アレルギー反応が起こる事で気管に炎症が起きるのが原因とされています。

主な検査と診断

咳喘息が疑われた場合は、まず呼吸器科やアレルギー科、耳鼻科などで診断してもらう必要があります。

それは、風邪が長引いている可能性や、アレルギーで咳が起きているといういくつかの原因があるかもしれないからです。
検査方法はレントゲンや血液検査、聴診器を当てて診断をします。

主な治療方法

ステロイドといっても吸入の場合は血液にはほぼ吸収されないので心配ありません。