核硬化白内障 カクコウカハクナイショウ

初診に適した診療科目

核硬化白内障はどんな病気?

核硬化白内障は、主に老化が原因で起こる白内障の一種です。加齢に伴い、水晶体の中心部分から硬化が始まり、白濁していく症状です。一見してただの白内障とは区別が付き辛い為、誤診されるケースもあります。若年化が進んでいく傾向にあり、30代で発症する人も増えています。一度白濁した水晶体は、投薬などでは治療することは出来ないので、手術を行う必要があります。

主な症状

核硬化白内障は、眼の水晶体の中心部が徐々に褐色に濁るものです。中心部のたんぱくの濃度が上昇し屈折率が上がるため、初期症状としてメガネの度が合わなくなったり、老眼鏡がなくても近くのものが見えるといった近視化の症状が現れます。水晶体の濁りが進行すると視力が低下し、強い光の下では、光が乱反射するため眩しさを訴えるなどの症状が現れます。

主な原因

主な核硬化白内障の原因は、眼のレンズの役割を担っている水晶体部分の異常により起こります。この水晶体の中央部分の硬いところは、何層にも重なりできていますが、加齢に伴い、この層が圧縮されてしまう事が要因となり、通常よりも硬くなってしまうのです。その為、白内障の症状である眼の白くなる症状と重なり、この症状が発症することになります。

主な検査と診断

核硬化白内障の検査方法は視力検査にて視力低下が認められ、細隙灯顕微鏡前眼部検査にて水晶体中心部の核となる部分の混濁を認めます。そのほかにも、眼圧測定や眼底検査を行います。白内障は加齢によるもののほか、糖尿病や放射線の影響、アトピーなどの皮膚疾患、長期にわたる眼内病変に伴う循環障害によるものなどもある為、既往歴等も確認することが必要です。

主な治療方法

核硬化白内障は、点眼薬のみの治療法では、病状の進行を遅らせる程度の効果しか見込めないため、最終的には手術を行うことがほとんどです。局所麻酔で行える手術ですので、入院手術ではなく、日帰り手術という選択も可能です。手術は、水晶体の中に溜まっている物を超音波で砕きつつ吸い込むことで取り除き、全てを取り除いたあとに、眼内レンズを挿入して完了します。