急性副睾丸炎

急性副睾丸炎はどんな病気?

急性副睾丸炎とは、睾丸に付属する器官である、副睾丸に急性の炎症が起こる病気のことです。この病気にかかると、陰嚢が腫れ、痛みや高熱を伴います。
大腸菌などの細菌が尿道から侵入し、副睾丸に感染して起こることが多いです。
片側で起こることが多いですが、両側で症状が出た場合、不妊症の原因となることがあるため、注意が必要です。

主な症状

急性副睾丸炎の症状は、感染している側の陰嚢の痛み、腫れ、しこりが特徴ですが、しばしば悪寒と38度以上の発熱を引き起こし、ひどくなると痛みが強くなり熱を持ち皮膚が赤く腫れあがります。
さらに睾丸と副睾丸がひとかたまりとなりこぶし大以上に腫れて歩行困難となったり、陰嚢の中に膿がたまり破れて出てくることもあります。
精管に沿って炎症が広がっている場合には、太ももの付け根や下腹部にまで痛みが出る事があります。

主な原因

急性副睾丸炎の原因は、尿道炎や前立腺炎、膀胱炎、精嚢炎などを起こした菌に副睾丸が感染してしまうことがほとんどです。尿道カテーテルの挿入によっても発症することがあります。
炎症を起こす菌としては、大腸菌、変形菌、ブドウ球菌、クラミジア、淋菌などが挙げられます。
クラミジアや淋菌は性感染症と呼ばれており、性交渉によって感染します。

主な検査と診断

急性副睾丸炎は、陰嚢の腫れや、発熱、更には痛みなどの症状を見て診断される場合が多いですが、原因菌を調べるために尿検査を行います。
また、同じような症状を起こす病気と区別するために超音波検査を行うこともあります。

主な治療方法

急性副睾丸炎は細菌の感染によるものなので、治療は抗菌薬の投与を中心にして行います。
睾丸が腫れて痛む場合、陰嚢に冷湿布をあてる対症療法が有効とされています。安静にし、しばらく禁酒が必要です。
発熱を伴う急性期の炎症は1〜2週間でおさまりますが、副睾丸にできたしこりがなかなか消失せずに治った後でも小さく残ることがあります。

急性副睾丸炎の初診に適した診療科目