絞扼性神経障害 コウヤクセイシンケイショウガイ

初診に適した診療科目

絞扼性神経障害はどんな病気?

絞扼性神経障害(こうやくせいしんけいしょうがい)とは、脊髄から枝分かれした末梢神経が手足に至るある部分で絞扼(圧迫)されることでそこから先の神経が障害され、いたみ・筋力低下・知覚異常などの末梢神経障害を起こすことをいいます。この障害の多くは腕に起こることが多く、発症した部位によって手根管症候群や中部管症候群などと細分化します。

主な症状

手関節は家事や力仕事、スポーツなどで障害が発生することが多くあります。その中でも手根管と呼ばれる手根骨と手を曲げるための屈筋支帯により形成されるトンネルでの絞扼性神経障害が多いです。症状としては、運動や使いすぎによる腱鞘炎などにより、トンネルが狭くなることで神経や腱を圧迫し、手指にしびれ感やつまみ動作が不十分になります。治療法は、局部の安静が大事です。もし改善されなければ、手術適応になります。

主な原因

絞扼性神経障害の原因は、末梢神経の圧迫により起きます。末梢神経は、関節の近くや筋肉、腱やあるいは靭帯の間を通る神経の場合には、比較的圧迫を受けやすい傾向があります。そのため、人の体の本来の構造から特に圧迫を受けやすい位置にある末梢神経が圧迫障害を受け、その影響として痛みや麻痺といった病的な感覚異常を引き起こす要因になります。

主な検査と診断

絞扼性神経障害の検査方法は、神経伝導検査や筋電図検査を用いて行います。こうした検査によって、正中神経の伝導速度を測ります。この病気に罹患していた場合、反応速度は遅くなる傾向にあります。また、知覚テスターによって検査を行うと、この病気によって感覚が鈍っているかどうかを判別する事が可能になります。さらに、エコーやMRIを使用する場合もあります。

主な治療方法

神経痛の症状が軽い絞扼性神経障害なら、患部に負担をかけないようにサポーターや固定具を取り付けて安静にしているだけで治すことが出来ます。神経や筋肉が萎縮している場合は、筋肉の働きを正常にする治療法を受ける必要があります。初期の段階ならリハビリテーション訓練を受ける事で、短期間で麻痺を治すことが可能です。痺れの症状がある時は、抗けいれん薬が効果的です。