内臓痛 ナイゾウツウ

初診に適した診療科目

内臓痛はどんな病気?

内臓痛とは、胃あるいは腸が痙攣したり、拡張した場合などに起きる痛みのことです。腹痛の一種で、痛みを感じた本人が生理痛と間違うといったケースもあります。
症状としては痛みだけの場合もあり、何もしなくても治るケースがありますが、場合によっては治療薬の服用、手術が必要となる場合があります。
便がつまった場合にも、痛みが生じるケースがあります。

主な症状

内臓痛は、内臓が感じる痛みです。小腸や大腸などの管腔臓器の筋層や腹膜が過剰に伸展を起こしたときや、異常に収縮することで生じます。
また肝臓・腎臓などの実質部は痛みを感じませんが、それらが出血や腫瘍などで急激に大きくなり被膜が伸展された場合には痛みが生じます。
痛みの特徴として、局在がはっきりせず、鈍痛や締め付けられるような痛みと表現されることも多いです。

主な原因

内臓痛の原因は、胃腸の収縮やけいれんなどで腹部が圧迫されて痛みを引き起こす場合が多いです。
また、これと並行して胃腸炎や食中毒などの感染症に感染している場合に引き起こされる場合も多くあります。
他の臓器や器官の障害や疾病でも腹部に痛みを感じることがあるため、一概に要因は突き詰めることができませんが、多くの場合何らかの合併症があるとされています。

主な検査と診断

内臓痛の検査方法とは、まずどの部位にどのような痛みを感じるのか、吐き気や下痢、発熱等はないか、その痛みはいつどのような時期に現れるのか、等を患者に問診を行います。
その後その部位を皮膚の上から軽く押したり離したりしながら痛みの現れかたを見ます。
そしてその内臓を詳しく検査する必要があります。まずCT撮影を行う場合もありますし、胃カメラや腸の内視鏡も行います。

主な治療方法

内臓痛の治療法は、薬物治療、手術などで対応する場合があります。軽度な場合は、安静療法で対応したり、医者に診てもらうまでもなく完治するといったケースもあります。
痛みの理由によって対応を変えることが多く、薬物療法と食事療法の両方で対応することもあります。
治療後に生活改善が必要となるケースも多く、医師の指示に従わない場合は再発することもあります。