変形性頸椎症はどんな病気?
「変形性頸椎症」とは、頸部痛・肩こり・背部痛などの局所症状を起こす病気で、主に頸椎の加齢変化が原因です。症状は特にきっかけもなく現れます。激痛が起こる事は少なく、症状がだらだらと続く事が多いです。椎間板や椎間関節の変形と、周辺の靱帯や筋肉の緊張の乱れにより引き起こされ、神経に圧迫が加わると、腕や足にも症状が現れる場合があります。
主な症状
変形性頸椎症の症状は、脊椎が老化すると椎体が呼ばれる部分がつぶれたりします。つぶれた個所から骨の縁にとげのような部分が生じてきて、変形していくのが特徴です。これが頸髄やそこから出る神経を圧迫し、首や肩の痛み、手足のしびれが現れてくることも特徴です。首を後ろにそらすと、首から肩にかけて痛みが生じてしまい、頚椎の動きが制限されてしまうため、痛みが激しく襲うのも特徴です。
主な原因
変形性頸椎症の原因は、加齢による頚椎の変形です。頚椎を構成している椎骨の間は、椎間板によって接続されています。椎間板は年齢によって強度を低下させていきます。その結果、椎間板が椎骨のクッションの役割を果たせずに、椎間関節などをすり減らせるなどの要因になります。そうして頚椎が、加齢による椎間板の劣化で次第に変形するようになります。
主な検査と診断
変形性頸椎症の検査方法としては、頸椎のレントゲン検査があります。正面像、側面像、斜位、前屈、後屈側方向などの撮影を行い、骨の並び方や、椎間板の高さ、骨棘の有無、神経の枝の出口などを調べます。他には、首の神経や骨の圧迫を調べる、MRI検査、脊柱管内の神経組織の圧迫や、狭窄の位置の程度を調べる、脊髄造影検査などがあります。
主な治療方法
変形性頸椎症の治療法は、主に安静にしたうえで、消炎剤や鎮痛剤などの薬物療法、温熱療法、頸椎牽引、体操療法などの保存療法が行われます。コルセットなどを巻いて負担を軽くする方法もありますが、使用しすぎると筋肉が弱ってしまうため最小限に抑える必要があります。痛みがない時期には、体操やランニングなどの軽い運動も効果的で、十分な睡眠やリラックスすることも大切です。
変形性頸椎症の初診に適した診療科目
変形性頸椎症に関連する病名